« 209系疎開返却回送 | トップページ | 静岡鉄道 »

岳南鉄道

2009年5月16日、岳南鉄道に行ってきました。

16,17日で、静岡鉄道のデワ1が展示公開されるとのことなので、静岡遠征しました。
折角なので、16日は、岳南鉄道で貨物列車を撮影することにしました。

 土曜日だし、折からの不況の影響で、運休になっているかも?、と危惧していましたが、無事運転されていました。

S090516_ed403_ S090516_ed403_2

工場地帯の中を縫って走っているので、適当な撮影地がほとんどありませんでした。
直線で、比較的周辺に障害物の少ない、吉原-ジャトコ前間に撮影地は集約されてしまうのでしょう。
逆手にとって、パイプラインに囲まれているところも、この路線らしくて、良いのかもしれません。

S090516_ed4021 S090516_ed402_2 

S090516_ed403_1 S090516_ed403_3

比奈駅構内では、入換に勤しむ姿もみることができ、さらに休憩中の機関車もパンタあげたままなので、
じっくり撮影することができました。

吉原ー比奈間の輸送に1両、比奈の入換用に1両の計2両体制で運用をこなしているようでした。
この日は、輸送にED403が、入換には、ED402が充当されていました。


岳南富士岡には、ED291が留置されていました。
昨年のイベントに合せて、再塗装をしたので、綺麗な状態を保っていました。

S090516_ed291_1

車庫の中には、ED501が鎮座していました。
次回は、こちらが動いている姿を是非見たいです。

S090516_ed501

岳南鉄道には、乗ったことが無かったので、1日フリー切符を購入して全線踏破しました。
ほとんどの駅が無人駅でした。 終点の岳南江尾も無人駅でした。

S090516_7002_

 しかし、吉原や比奈では、硬券切符が現役で使用されていました。
1日フリー切符も硬券で、絵柄が何種類かありました。

 この日は、生憎の天気だったので、次回は、天気が良く、富士山の見える時に訪れたいと思います。

|

« 209系疎開返却回送 | トップページ | 静岡鉄道 »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

岳南鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岳南鉄道:

« 209系疎開返却回送 | トップページ | 静岡鉄道 »