« 一号編成回送  | トップページ | 「ニューなのはな」で忘年会 »

神奈川臨海鉄道本牧線開通40周年記念

 2009年12月6日、神奈川臨海鉄道へ行ってきました。

 あの「C56139」がコンテナ輸送50周年記念コンテナを連結しての撮影会が実施されました。
本来なら、部外者は、外からの撮影のみでしたが、各々のご厚意により、会場内に入ることが出来ました。
大変ありがとうございました。

 まずは、いつものように(笑)、「あけぼの」撮影から。この日は、EF6437でした。
Sdsc_1967_1

 横浜本牧駅に到着すると、すでに車庫は開いており、C56の姿を拝見することができました。
非常に綺麗な状態で、直ぐにでも動きそうな感じでした。
Sdsc_1996_1 Sdsc_1989_1

 一方、本日の名バイプレイヤーである、記念コンテナ車も良い位置に留置されていました。
Sdsc_2000_1

 DD601がやってきて、コンテナを牽引していきます。
Sdsc_2011_1 Sdsc_2021_1

 C56と並んでいた、DD5514がC56を引き出します。 C56からはシリンダ音も聞くことができ、まるで息を吹き返したかのようでした。 先程移動したコンテナに連結しました。
Sdsc_2038_1 Sdsc_2051_1

 そして、DD601に後押しされて、C56とコンテナ車がやってきました。 まるで、C56が入換をやっているようでした。
Sdsc_2065_1 Sdsc_2083_1

 入換に活躍した2両のディーゼル機関車も並んで、撮影会の準備完了。C56には、なんと「たから」マークが付きました。
Sdsc_2116_1 Sdsc_2142_1

 本来なら、ここまでで終わりでしたが、関係者方々のご好意により、私のような部外者も中に入れていただきました。 ご好意に甘えて、劇写しまくりでした! ちょうど雲も煙のような演出をしてくれました。
Sdsc_2208_1 Sdsc_2174_1

 このような大ネタでは、逆光も何も関係ありません!
Sdsc_2247_1 Sdsc_2276_1

 こちらの車両達も忘れてはいけません。
Sdsc_2263_1 Sdsc_2167_1 

 真っ正面からも。
Sdsc_2193_1 Sdsc_2253_1

 撮影会終了後、再び所定の位置に戻るため、入換が始まりました。
Sdsc_2309_1 Sdsc_2325_1

 そして、C56は、ゆっくりと元居た場所へと戻り、シャッターが閉じられて、再び眠りにつきました。
Sdsc_2343_1 Sdsc_2350_12

 このような素晴らしい撮影会に、飛び入り参加させてくださった、みなさんに大変感謝しています。
今後も是非、一般公開をしていただきたいと思います。

|

« 一号編成回送  | トップページ | 「ニューなのはな」で忘年会 »

鉄道」カテゴリの記事

神奈川臨海鉄道」カテゴリの記事

撮影会」カテゴリの記事

C56」カテゴリの記事

コメント

この度は、足をお運び頂きまして有難うございました。
スタップは会場準備などで入換の委細を見る事が出来ませんでしたので、時系列での紹介は楽しく拝見させて頂きました。
特に、神奈川臨海鉄道さんのDLもしっかり紹介して頂きまして、有難うございました。
次回、開催できる時は、なるべく多くの皆様に参加して頂ける様に、努力したいと思います。

投稿: 横浜ポニークラブ事務局 | 2009年12月28日 (月) 06時57分

横浜ポニークラブ事務局御中

 こちらこそ、お招きいただきありがとうございました。 本来なら部外者である我々も撮影会に参加させていただきありがとうございました。
 これからも、楽しい企画、楽しみにしています。
 

投稿: でこいち | 2009年12月28日 (月) 20時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神奈川臨海鉄道本牧線開通40周年記念:

« 一号編成回送  | トップページ | 「ニューなのはな」で忘年会 »