« 神奈川臨海鉄道本牧線開通40周年記念 | トップページ | 583系「クリスマス スノートレイン」回送 »

「ニューなのはな」で忘年会

 2009年12月12日、「ニューなのはな」での忘年会に参加しました。

 まずは、この日に運転された「リバイバルとき」を高崎線内で撮影しました。
前後とも絵入りマークでした。 片側は、文字マークかなと思っていたので、ちょっと残念でした。
翌日の返しは、両面とも文字マークだったようです。
Sdsc_2437_1 Sdsc_2444_1

 集合場所の品川駅では少々時間があったので、横須賀線を撮影しました。
ちょうど、「横須賀線開業120周年」マーク付車両や新型N'EXがやってきました。
 また、東海道本線下りホームにある「常盤軒」が数日後に閉鎖されるので、拝んできました。
かつて、品川駅でゴハチの撮影に夢中になっていた人達は、お世話になったことがあるでしょう。
(記念の写真を撮るのを忘れてしまった…。)
Sdsc_2450_1 Sdsc_2460_1

 今回、お世話になる「ニューなのはな」の登場です。
初めてのお座敷電車乗車ですが、やはり客車とは、揺れや加速感が全然違いました。
でも、やはりお座敷の独特な開放感は大好きです。
そして、お座敷列車から見る都心の風景は、いつもとは違う雰囲気になるから不思議なものです。
Sdsc_2471_1

 この車両は、前面展望が大変広々としていました。 
品川を出て、山手貨物線を走り、まもなく原宿宮廷ホーム横を通過しました。なにやら整備をしているようでした。
Sdsc_2480_1 Sdsc_2483_1

 新宿から中央線、総武線を走り、津田沼へ。ここで折り返して新小岩へ。ここから新金線に入ります。
新金線を乗車するのは今回が初めてだったので、ちょっとウキウキ!
この線らしい景色を運転席から堪能しました。
Sdsc_2490_1 Sdsc_2492_1

 新金線、常磐線、武蔵野線と経由して大宮操へ。ここで運転停止している間に、何とEF651118登場。
残念ながら、近くまでは来てくれませんでした。
Sdsc_2501_1

 そして、蓮田で折り返して、終点の上野到着。
Sdsc_2509_1

 品川から上野まで、約5時間もかけての旅でしたが、あっという間でした。
「乗り鉄」としても「呑み鉄」としても大変おもしろいので、また次回も参加したいです。

|

« 神奈川臨海鉄道本牧線開通40周年記念 | トップページ | 583系「クリスマス スノートレイン」回送 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

電車」カテゴリの記事

お座敷列車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ニューなのはな」で忘年会:

« 神奈川臨海鉄道本牧線開通40周年記念 | トップページ | 583系「クリスマス スノートレイン」回送 »