2010新春企画「上毛電鉄イベント」
2010年1月3日、上毛電鉄へ行ってきました。
大胡構内で「デキ3021」が走るのと、「デハ101」が臨時運行で走りました。
朝早めに着いたので、大胡の車庫の様子を見に行くと、ちょうどデキが貨車を入換していました。
貨車があるとは、思っていなかったので、大変ビックリしました。
大胡駅横には、「デハ101」もスタンバイしていました。
前後に、今年の干支にちなんだヘッドマークが取り付けられていました。
「デハ101」が運行に入る時間が迫っていたので、大胡駅先の鉄橋で、走行を撮影しました。
デハの撮影後、大胡車庫のイベント会場へ向かいました。
デキに貨車を付けた状態で撮影することができました。 地方私鉄の雰囲気がバッチリ出ていました。
1回目のデキの構内運転が終了すると、デキと貨車が切り離されて個別に撮影できました。
「デハ101」と「デハ104」は、しばしば、ヘッドマークを取り替えていました。
今回のイベントで、デキの走行が公開されましたが、これが今後、本線での運転に繋がっていくものと信じております。 昨年も砕石列車の運行を公開していただいたり、我々ファンにも色々とサービスしていただいておりますので、これからも期待したいと思っています。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「上毛電鉄」カテゴリの記事
- 上毛電気鉄道 デハ101(2020.01.04)
- 上毛デハと上信デキと東武8111&1800と藤まつり号と(2013.05.03)
- 頑張るぐんまの中小私鉄フェア2011(2011.09.22)
- 群馬DCキャンペーン列車三昧! - 速報編 -(2011.09.18)
- 上毛電鉄感謝フェアイベント2011(2011.09.04)
「撮影会」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
コメント