「あけぼの」と「ありがとう209系」
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「EF64」カテゴリの記事
- EF641051牽引の「快速EL上越線美食旅」(2019.11.04)
- EF6437の甲府工臨返却(2019.08.24)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2018.10.14)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 速報編 -(2018.10.13)
「あけぼの」カテゴリの記事
- EF81電気機関車撮影会in田端運転所 - EF81以外編 -(2014.09.26)
- EF81電気機関車撮影会in田端運転所 - EF81 95 & 133編 -(2014.09.23)
- EF81電気機関車撮影会in田端運転所 - 集合写真編 -(2014.09.14)
- EF64-1000番台「あけぼの」オンパレード!(2014.03.16)
- 下り定期最終「あけぼの」を大宮駅で見送る!(2014.03.15)
「209系」カテゴリの記事
- EF8195黒磯訓練とMue-Train(2014.04.07)
- 209系「内房線・久留里線開業100周年記念」(2012.08.25)
- 「川越車両センターまつり」 (2011.10.22)
- 東京総合車両センター 夏休みフェア(2011.08.27)
- 209系配給列車と黒磯訓練運転(2011.06.22)
コメント
私も銚子に行って来ましたよ。
外川~君ヶ浜あたりで撮ってました。
場所によっては混雑してましたが何とか撮れたのでOKかな。風が冷たかったけど青空がよかったですね。
帰りにぬれ煎いっぱい買ってきちゃいました!(・~・)゛
投稿: モリモリ | 2010年1月23日 (土) 20時08分
モリモリさんも銚子に行かれたんですね!
恐らく、直ぐ近くにいたのでしょう!!
投稿: でこいち | 2010年1月24日 (日) 00時32分
私は平成22年2月20日に 東京にいきましたが209系に 乗る事はできませんでした。E233系のグラスコクピットやフルカラーLEDには 驚きました。青梅特快速で中野まで乗り、その他に湘南新宿ラインでE231系でジェットコースターインバーターを体験し、カルチャーショックの連続でした(笑)、また東京にいき、Suicaを 購入してまた弾丸ツアーで行きたいですね。
投稿: 国鉄型人間 | 2012年4月 9日 (月) 22時11分
国鉄型人間さん、東日本は、一気に車両変更が進んでいます。 間もなく211系も第一線から退きそうです。
投稿: でこいち | 2012年4月 9日 (月) 23時09分