« 2010新春企画「上毛電鉄イベント」 | トップページ | 「クエ28002」 ~古い写真から~ »

「クモエ21001」を訪ねて

 2010年1月4日、以前から気になっていた「クモエ21001」を訪ねてきました。
 地味な存在である事業用車が保存されているのは、かなり珍しいのではないのでしょうか。

 場所は、JR東北本線小金井駅の西、徒歩5分程度の日酸公園内にあります。
Sdsc_4578_1 Sdsc_4631_1

 上の写真のように、立派な屋根が架かっており、片側にはホームもありました。
特に柵もなく、車体には近づくことが可能でした。
塗装は、暫くの間されていないようで、だいぶ色褪せていましたが、状態はまずまず良い印象でした。

 車両の説明文もありましたが、ちょっとアバウトな内容でした。
Sdsc_4597_1

 貫通側には、「ケガをした電車を助けた電車」というヘッドマークと、「日酸公園駅⇔小金井駅」という行先表示板が取り付いていました。 反対側の非貫通側は、特に飾り付けはありませんでした。
Sdsc_4619_1 Sdsc_4592_1

 ホーム側から車内の様子も窺うことができました。窓の汚れがあって運転席は写せませんでしたが、計器類は、かなり破損しているようでした。 荷室は、特に何も無いようでした。
Sdsc_4600_1

 救援車らしく、車体下部には、レールのようなものも常備されていたようです。 サイドの扉は、木枠のようでした。
Sdsc_4634_1 Sdsc_4638_1

 色が褪せていたり、部分的に補修されているところもありますが、保存環境が良いので、大幅な補修作業を一度おこなうと、かなり状態が良くなると思われます。

Sdsc_4637_1

|

« 2010新春企画「上毛電鉄イベント」 | トップページ | 「クエ28002」 ~古い写真から~ »

鉄道」カテゴリの記事

電車」カテゴリの記事

事業用車」カテゴリの記事

保存車」カテゴリの記事

コメント

こりゃ珍品ですね!(^.^)保存状態もいいし。どんな経緯で保存されたんでしょうかね?小山区にいたやつのようですが・・・
車内のクレーンは撤去されちゃってるんですね残念です。
私は模型の方もやっているので興味津々です。

投稿: モリモリ | 2010年1月 5日 (火) 21時10分

 モリモリさん、コメントありがとうございました。
保存の経緯は不明ですねぇ。
説明文によると、保存会もあるようですが、こちらも連絡先等不明でした。
 クレーンは、恐らくなかったと思います。
 私も、この車両を知ったのは、「鉄道模型ちゃんねる」を見てでした。

 是非一度訪れてみてください。
 

投稿: でこいち | 2010年1月 5日 (火) 23時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「クモエ21001」を訪ねて:

« 2010新春企画「上毛電鉄イベント」 | トップページ | 「クエ28002」 ~古い写真から~ »