久留里線キハ30回送とEF81訓練運転
2010年2月11日、EF510のカシオペア客車牽引のメインディッシュの他に、豪華なサイドメニューがありました。
まずは、EF8191による乗務員訓練運転。 久々に星無しカマの牽引を撮影することができました。
続いて、EF651118牽引の久留里線キハ30の出場回送。 久留里線への最後のリバイバルカラーの出場です。
なお、午前中の上り北斗星は、EF8195牽引だったようで(こちらは所用で撮影できませんでした…)、東北本線では、カマネタが多い日になりました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「気動車」カテゴリの記事
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 会津鉄道「急行おおかわ号」 - 1/12編 -(2020.01.13)
- 会津鉄道「急行おおかわ号」 - 1/11編 -(2020.01.11)
- 久々にひたちなか海浜鉄道でキハ205を撮影(2019.11.16)
- いすみ鉄道「房総準急運転開始60周年記念イベント」 -11/18編-(2018.11.20)
「訓練運転」カテゴリの記事
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- DD51 888とDD51 895 による八高訓練運転(2019.01.20)
- 四季島の試運転(2017.03.05)
- EF8180牽引の「カシオペア」訓練運転(2016.12.24)
- EF8195牽引の「カシオペア」訓練運転(2016.12.17)
コメント
いや~お腹いっぱいですね。
EF81もキハ30も「お早めに」って感じですね。
明日は京王6000を撮りに・・って思ってたんですが今日の事故でHM付の運転が取りやめになったようでどうしようかな?
投稿: モリモリ | 2010年2月12日 (金) 21時29分
京王の「高尾」マーク付きが中止になって残念ですね。脱輪事故の影響だとか??
それにしても、最近、事故が多いですねぇ…。
投稿: でこいち | 2010年2月13日 (土) 00時36分