« 京葉線全線開業20周年 | トップページ | 489系「とき」 »

さよなら「能登」「北陸」 -最後の朝練?-

 2010年3月12日、いよいよ明日ダイヤ改正を迎えます。

「改正」という言葉と裏腹に、ファンにとって寂しいことの方が圧倒的に多い気がします。
今回の改正で、最も大きな話題は、「北陸」、「能登」揃っての引退でしょう。

 早朝上野着なので、撮影機会がほとんどありませんが、やはり、最後に別れの挨拶をしようと、頑張って撮影に向かいました。

 まだまだ、「能登」がやってくる時間は、日の出前なのでISO6400という悪条件でした。
しかし、そこは恐るべしデジカメ、何とか写ってくれました。
Sdsc_8471_1

 続いて、約10分後にやってきた、「北陸」。 本日は、EF641052が牽引しました。
Sdsc_8499_1

 2列車とも、いつものように、普段通りにやってきました。
今日の夜が最後の出発になってしまう、なんて、想像もできませんでした。
しかし、今夜の上野駅では、大変な状況になってしまうのでしょう。
個人的には、これで会うのは最後だと思い、通過時には、心の中で別れの挨拶をしました。
 一緒に撮影していた多くの人は、通勤通学途中のようで、2列車が通過してしまうと、それぞれの途について行きました。 数人残って、「あけぼの」を待ちます。

 「あけぼの」もいつまで残れるのか不明ですね。 「あけぼの」は、EF641030が牽引していました。
Sdsc_8537_1

 一年前に、東京口のブルトレが全廃してしまい、今回は、比較的乗車率の良かった「北陸」までも廃止になってしまうので、ブルトレファンとしては、耐えがたい悲しみに打たれております。

|

« 京葉線全線開業20周年 | トップページ | 489系「とき」 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

能登」カテゴリの記事

あけぼの」カテゴリの記事

引退」カテゴリの記事

489系」カテゴリの記事

コメント

朝錬きついな~~。
私の場合始発で上野着ギリですから・・
13日は日帰りで只見線に乗りに行って来ましたよ。
雪で寒かったですが、気に入った画が撮れました。
今度は泊まりで行こう(´。`;;;)

投稿: モリモリ | 2010年3月14日 (日) 20時08分

「あけぼの」でも、かなり到着時間が早いですよね。
 只見線は良いですねぇ。
ただ、遠いのと、撮影機会が少ないのが問題で、ネタ列車が入らないと、なかなか行けません…。

投稿: でこいち | 2010年3月14日 (日) 22時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよなら「能登」「北陸」 -最後の朝練?-:

« 京葉線全線開業20周年 | トップページ | 489系「とき」 »