« 「キハ52ありがとう号」  - 3/20編 - | トップページ | 富山周辺で撮影三昧 »

「キハ52ありがとう号」  - 3/21編 -

 2010年3月21日、前日に引き続き「キハ52ありがとう号」を撮影しに行きました。
しかし、朝から暴風が吹き荒れていたので、心配になり、取り急ぎ根知駅に向かいました。
駅に着くと、ちょうど放送が流れ、本日は運休、「キハ52ありがとう号」も運転中止との内容でした。
その代わりに、糸魚川駅で撮影できるように列車を留置するとのことでした。

 このため、すぐに糸魚川駅へ向かいました。
駅手前で、ちょうどキハ52が駅へ進入していくところを目撃しました。駅には、既に多くの人が待ち構えていました。
駅横の駐車場に車を止めて、入場券を購入して駅構内へ向かいました。
 車両は、14時頃まで留置しておくとのことなので、人出の割には、ゆったりと撮影することができました。
Sdsc_9214_1 Sdsc_9273_1
Sdsc_9255_1 Sdsc_9217_1

 糸魚川のレンガ倉庫は、既に線路も外されており、いよいよ最期が近付いてきました。
Sdsc_9242_1

 強風で、しかも黄砂混じりの雨が降りつける中での撮影となってしまいましたが、北陸本線もダイヤが乱れている中、その対応だけでも大変なはずなのに、わざわざキハ52を駅構内に入れて、撮影できるように配慮していただいたJR西日本の粋な計らいに、大変感謝しております。

|

« 「キハ52ありがとう号」  - 3/20編 - | トップページ | 富山周辺で撮影三昧 »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

気動車」カテゴリの記事

撮影会」カテゴリの記事

引退」カテゴリの記事

大糸線」カテゴリの記事

キハ52」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「キハ52ありがとう号」  - 3/21編 -:

« 「キハ52ありがとう号」  - 3/20編 - | トップページ | 富山周辺で撮影三昧 »