千葉のローカルから北斗星まで
2010年3月3日、田端機関区での撮影会後、千葉のローカル列車を撮影しに行きました。
まずは、錦糸町でのE217系から。 こうやって並んでいると、結構バリエーションがあるのが判ります。
本千葉に移ると、113系がたくさんやってきて、まだまだ現役バリバリでした。
211系のダブルパンタ車は、残念ながら、この一編成のみしか会えませんでした。
今度のダイヤ改正で無くなる、新聞輸送列車もやってきました。このような光景も間もなく見納めです。
そして、京葉線に入り、201系を撮影しました。 こちらの車両も間もなく…、でしょうか?
所用を済まして、上野駅で、489系のホームライナーを撮影しました。
自分としては、恐らくこれで会うのは最後になってしまうので、ゆっくりと見届けました。
この日の最後の鉄分補給は、東十条でEF81133牽引の「北斗星」でした。
通過直前に、京浜東北線がやって来てしまい、光がだいぶ遮られてしまいました。
そういえば、このカマ、昼間に田端区で、気持ち良さそうに水浴びをしていました。
夜通し走っているのに、いつも綺麗な姿でいられるのは、このような地道な作業があるからなのですね!
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「電車」カテゴリの記事
- 国鉄型事業用電車クモヤ143形撮影会(2021.12.20)
- 本当に終わってしまうのか? 583系(2017.01.28)
- 485系「Y157記念列車の旅」の返却回送(2016.05.29)
- 485系「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」(2016.05.28)
- 引退間近の水戸線415系(2016.02.13)
「引退」カテゴリの記事
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編-(2021.12.11)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編-(2021.12.05)
「北斗星」カテゴリの記事
- ラストランを迎えてしまった寝台特急「北斗星」(2015.08.23)
- ワシクリでの下り「北斗星」(2015.08.21)
- 終焉間近の寝台特急「北斗星」(2015.08.13)
- 「北斗星」が久々夜に上野から出発!(2015.05.18)
- 再度EF8181牽引「カシオペア」を撮影!(2015.03.08)
「489系」カテゴリの記事
- 489系に久々に出会う(2010.07.24)
- 489系「とき」(2010.03.14)
- さよなら「能登」「北陸」 -最後の朝練?-(2010.03.12)
- 千葉のローカルから北斗星まで(2010.03.03)
「113系」カテゴリの記事
- さよなら113系!(2011.10.15)
- 113系廃車回送(2011.09.15)
- 185系ストライプ塗装「特急あかぎ」と「ありがとう113系」(2011.08.27)
- 113系廃車回送の返却回送(?)(2011.08.08)
- 「Easti-D」回送と京葉線(2010.08.22)
コメント