« EF510-502 12系客車牽引による乗務員訓練運転 -4/2- | トップページ | D51回送と12系団体列車 »

12系返却回送

 2010年4月3日、12系返却回送を撮影しました。

 EF510の訓練運転に使用していた客車の返却でした。残念ながらEF510は一緒に回送されませんでしたが、ED75とEF65のリレーになったので、晩年の急行十和田のようでした。

 最初は、大河原駅での停車から。
Sdsc_1023_1

 続いて、白石-越河間のお立ち台。ここではたくさんの撮影者がおりました。
Sdsc_1036_1

 そして、伊達-東福島間の鉄橋で撮影。ここで、ようやく前面にも陽が廻りました。
ちょっと場所を換えて、後続の583系「ふくしま花見山号」も撮影しました。
Sdsc_1053_1 Sdsc_1067_1

 12系回送は、福島や郡山でも停車時間がかなりあったので、その間に追い越せました。
まずは、五百川-日和田間のインカーブで撮影。
Sdsc_1089_1

 さらに矢吹での停車時間も長かったので、その前後でも撮影しました。
Sdsc_1098_1 Sdsc_1107_1

 そして、交流区間最後の撮影は、高久付近のインカーブ。先居者のアングルから抜けるために、厳しいアングルになってしまいました。
Sdsc_1121_1

 気を取り直して、直流区間へ。
まずは、矢板-片岡間。ここでは、今までの晴天とは一転して雨が降っていました。
Sdsc_1132_1

 さらに南下して、古河付近で撮影しました。
Sdsc_1148_1

 これ以上の追っかけは困難で、高崎線への折り返しも撮影条件が厳しそうなので、終了しようと思っていたら、友人から、EF510-501の訓練運転もやっているとの情報をいただいたので、再び線路際へ向かい、なんとか間に合いました。
Sdsc_1172_1

 更に、シキ連結貨物の目撃情報もいただいたので、こちらも撮影できました。
Sdsc_1184_1

 すると、当該貨物列車が、その後、緊急停止をしたようで停車していました。 直ぐに追いかけて撮影。
Sdsc_1197_1 Sdsc_1203_1

 程なく動き出したと思ったら、また直ぐに停止。
Sdsc_1209_1

 そして、再び動き出しました。

 早朝から、ずっと追っかけをしたため、雑な撮り方をしてしまったのも多々ありましたが、大変有意義に撮影出来ました。 さらに、裏ドラも乗っかって、お腹いっぱいになりました。

|

« EF510-502 12系客車牽引による乗務員訓練運転 -4/2- | トップページ | D51回送と12系団体列車 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

EF65」カテゴリの記事

EF510」カテゴリの記事

12系」カテゴリの記事

ED75」カテゴリの記事

シキ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12系返却回送:

« EF510-502 12系客車牽引による乗務員訓練運転 -4/2- | トップページ | D51回送と12系団体列車 »