« カシオペアと北斗星 | トップページ | 「さよなら」はまだ続く…  400系 »

「さよなら」はまだ続く…  中央線201系

 2010年4月11日から、「さよなら中央線201系特別ツアー」が始まりました。

首都圏の通勤型電車として、長らく頑張ってきた201系ですが、いよいよお別れの時が近づいてきたようです。

あまりにも身近すぎて、ちゃんと撮影していなかったのが残念です。
下の写真は、1987年ちょうど国鉄からJRへの移管の時です。
Simg373_1 Simg375

こちらは、1989年4月9日、開業100周年でクモハ40が走った時のものです。 「快速おくたま号」です。
Simg380_1

こちらは、2006年11月11日、豊田電車区のイベントでした。
Simg372_1

この写真は、2007年9月2日、八高線金子駅です。 10両編成時には見ることが出来ない、大型サインボードがない前面が見れました。
Simg370_1

 4月11日のさよなら運転の映像を拝見すると、マークは、今後の運転時も共通と思えます。
さよなら運転は、一度は是非とも撮影しに行きたいと思っております。

|

« カシオペアと北斗星 | トップページ | 「さよなら」はまだ続く…  400系 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

電車」カテゴリの記事

引退」カテゴリの記事

201系」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
2007年9月2日の金子駅でのH1編成、もしかしていつの間にかご一緒してたかもですね。

投稿: OBKT | 2010年4月13日 (火) 15時20分

いよいよ始まっちゃいましたね。30周年マークが貼られてからわりと頻繁に撮っていたんですが、やはりさよなら運転も撮りたいですね。青梅線のあそこら辺で・・・・混むだろうな(;・_・;

投稿: モリモリ | 2010年4月13日 (火) 21時35分

OBKTさん、こんばんは!
本当ですね!ほとんど同じ位置ですね。
このときは、よういちさんも一緒だったのですが、気が付きませんでしたかぁ…。

投稿: でこいち | 2010年4月13日 (火) 21時50分

モリモリさん、こんばんは!
そうなんですよねぇ、場所が無いんです。
あそこら辺りは激パですね!

投稿: でこいち | 2010年4月13日 (火) 21時51分

あれぇ?OBKTさん、居ましたっけか???
ってか列車のワイパーってそんなに速く動かないっしょ。

投稿: よういち | 2010年4月14日 (水) 01時56分

あっ、本当だ!ワイパーの位置が違いますね。
違う日かな??

投稿: でこいち | 2010年4月15日 (木) 09時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「さよなら」はまだ続く…  中央線201系:

« カシオペアと北斗星 | トップページ | 「さよなら」はまだ続く…  400系 »