南部縦貫鉄道 ~古い写真から~
最近、業務多忙により、まったく鉄分補給できておりません。連休中も休めませんでした…。
本来なら、連休中に是非行ってみたかった、南部縦貫鉄道の昔の写真をアップします。
データによると、1983年8月12日の撮影でした。 東北地方をワイド周遊券を使って、周っていた時の一コマです。
当時は、乗り鉄で、しかも国鉄オンリーだったのに、ここだけは、ちゃんと寄っていました。
やっぱり、何か惹きつけられるモノがあったのでしょう。
この写真は、七戸駅ですが、まだ貨物もたくさん止まっていました。
その中でも、レールバスは特別な存在で、小さいながらも、堂々とした風格があります。
廃止になってから、かなりの年月が経っておりますが、未だに車両をきちんと整備されているのには、頭が下がる思いです。
是非、次回の機会には、訪問したく思います。その時には、新幹線ですぐそばまで行けるのでしょう?!
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「古い写真」カテゴリの記事
- ゴハチの日(2020.05.09)
- 本日、札沼線北海道医療大学~新十津川間が運行終了…。(2020.04.17)
- 小田急モハ1 -過去の撮影より-(2019.03.13)
- 追悼 EF65 1118(2015.11.26)
- EF81 81がローズピンク色で出場!(2014.08.27)
「南部縦貫鉄道」カテゴリの記事
- 南部縦貫鉄道「レールバス 夕暮れ撮影会 2015秋」(2015.11.20)
- レールバスと愛車の2ショット ~古い写真から~(2012.01.09)
- 南部縦貫鉄道 「夕暮れ撮影会」に大満足!(2011.11.07)
- 十和田観光電鉄「とうてつレトロ号」と南部縦貫鉄道「夕暮れ撮影会」 - 速報編 -(2011.11.06)
- 南部縦貫鉄道レールバスと久々の再開!(2011.07.20)
コメント