« EF510と藤まつり号とカシオペアと | トップページ | 一畑電気鉄道に乗車 »

「サンライズ出雲」に乗車

2010年5月15日、所用のため山陰方面に行くことになりました。
となると、移動手段に「サンライズ出雲」を選択するのが当然のこと!

サンライズ乗車の前に、上野駅に寄って、「あけぼの」を撮影。
双頭連結器のEF64 1032が牽引機でした。
Sdsc_2780_1

東京駅に移動して、「サンライズ」に乗車。
Sdsc_2824_1 Sdsc_2833

 今回は「ソロ」だったので、ちょっと窮屈でした。 それでも、この車両独特の清潔感あふれたインテリアを満喫して大変満足しました。
Sdsc_2844_1

翌朝、岡山到着前の放送で目覚めました。 伯備線に入ると、心地良いジョイント音を奏でてくれて、さらに踏切の警報音のドップラー効果音が重なり、素敵なハーモニーと相成りました。
天気も良く、山里の景色も最高でした。 山陰本線に入ると、右手に宍道湖が広がりました。
Sdsc_2857_1 Sdsc_2865_1

あっという間に、終点の出雲市に到着。
Sdsc_2870_1 Sdsc_2881_1

 車両が綺麗で、景色も綺麗だと、乗っていても全く飽きることがありませんでした。

|

« EF510と藤まつり号とカシオペアと | トップページ | 一畑電気鉄道に乗車 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

電車」カテゴリの記事

EF64」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

あけぼの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「サンライズ出雲」に乗車:

« EF510と藤まつり号とカシオペアと | トップページ | 一畑電気鉄道に乗車 »