一畑電気鉄道に乗車
2010年5月16日、「サンライズ出雲」で出雲市に到着後、一畑電鉄に乗車しました。
あまりゆっくりできなかったのですが、全線踏破することができました。
電鉄出雲市駅からまずは、展示中の「デハニ52」を撮影するために出雲大社前駅に向かいました。
川跡駅からは、クロスシートの「5100系」が運行していました。車内では、観光案内のアテンダントも乗車していました。 短い区間ながら観光地への路線として、その役目をちゃんと全うしているようでした。
デハニの公開は、形式写真には、ちょっと不向きな場所でしたが、車内も公開されており、身近に見学することができました。
この他にも駅構内には、他の車両も留置されており、ゆっくりと撮影できました。
大社前から再び川跡駅まで戻り、雲州平田駅へ向かいました。 ここには車庫があり、他の車両もみることができました。 特に、「デハニ53」は、敷地外からも充分撮影することができる位置に留置されていて、助かりました。
次週に一般公開されるようなので、1週間違いで残念でしたが、これだけは、どうにもなりませんでした…。
次の列車が来るまで、構内に留置されている列車をゆっくりと撮影できました。
そして、次の列車で、「松江しんじ湖温泉駅」まで向かいました。
これで残念ながら、一畑電鉄とはお別れですが、なかなか訪れる機会がないので、大変満足しました。
次回は、デハニの復活運転を期待して、その時には、是非とも訪問したいと思います。
映画「RAILWAYS」がヒットしてくれれば、願いが叶うと思っているのですが…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「気動車」カテゴリの記事
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- ひたちなか海浜鉄道 キハ205(2021.12.18)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編-(2021.12.11)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編-(2021.12.05)
コメント