« EF8198が「カシオペア」を牽引! | トップページ | 川越線開業70周年記念「川越車両センター」 »

489系に久々に出会う

 2010年7月24日、489系を撮影しました。

 本来ならば、早朝から「能登」「あけぼの」と絡めて撮影するべきですが、朝起きれないので、東大宮操への回送を一発だけ撮影しました。
Sdsc_6694_1

 久々に、連結器カバー付きが先頭に立つ姿をみることができました。

|

« EF8198が「カシオペア」を牽引! | トップページ | 川越線開業70周年記念「川越車両センター」 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

電車」カテゴリの記事

489系」カテゴリの記事

コメント

レールファン情報より入手、489系ボンネット編成が団体列車として北陸本線を走行してました。私は震えが止まらない状態で感動し、またサンダーバードの代走で大阪に現れたら仕事休んで行きます。昔の151系から ずっと国鉄型の特急として君臨し活躍された名車です。そのボンネットが除籍されずに残していた事は奇跡です。私はある意味嬉しいです。

投稿: 国鉄型人間 | 2012年4月20日 (金) 22時59分

国鉄型人間さん、私もwebで見てビックリしました。 ヘッドマークが何も無かったのが残念でしたが…。
 西日本だと難しいかもしれませんが、復活を願いたいですね!

投稿: でこいち | 2012年4月22日 (日) 22時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 489系に久々に出会う:

« EF8198が「カシオペア」を牽引! | トップページ | 川越線開業70周年記念「川越車両センター」 »