489系に久々に出会う
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「電車」カテゴリの記事
- 国鉄型事業用電車クモヤ143形撮影会(2021.12.20)
- 本当に終わってしまうのか? 583系(2017.01.28)
- 485系「Y157記念列車の旅」の返却回送(2016.05.29)
- 485系「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」(2016.05.28)
- 引退間近の水戸線415系(2016.02.13)
「489系」カテゴリの記事
- 489系に久々に出会う(2010.07.24)
- 489系「とき」(2010.03.14)
- さよなら「能登」「北陸」 -最後の朝練?-(2010.03.12)
- 千葉のローカルから北斗星まで(2010.03.03)
コメント
レールファン情報より入手、489系ボンネット編成が団体列車として北陸本線を走行してました。私は震えが止まらない状態で感動し、またサンダーバードの代走で大阪に現れたら仕事休んで行きます。昔の151系から ずっと国鉄型の特急として君臨し活躍された名車です。そのボンネットが除籍されずに残していた事は奇跡です。私はある意味嬉しいです。
投稿: 国鉄型人間 | 2012年4月20日 (金) 22時59分
国鉄型人間さん、私もwebで見てビックリしました。 ヘッドマークが何も無かったのが残念でしたが…。
西日本だと難しいかもしれませんが、復活を願いたいですね!
投稿: でこいち | 2012年4月22日 (日) 22時28分