寝台特急をまとめて撮影!
2010年7月4日、朝練で、カシオペアと北斗星を撮影しました。
カシオペアは「EF510-501」が、北斗星は「EF8179」が牽引していました。
先週と全く一緒のコンビでした。 できれば、いろいろなカマに牽いてもらいたいのですが…。
現場サイドから見れば、さまざまな理由によって運用決定しているので、仕方ないことなのでしょう。
このあと、所用のために大阪へ移動。
新大阪で新幹線を降り、普通に乗り換え、さらに大阪駅で乗り換えようとすると、反対側のホームに117系原色車と、その向こうにトワイライトエクスプレスが停車していました。
慌てて、乗ってきた普通に乗り直して塚本に向かいました。
塚本に降りるや否や117系はやってきました。 全く時間が無く、レンズ交換もできないまま撮影しました。 しかし、幕が「試運転」だったのでラッキーでした。
そして、その直ぐ後にトワイライトもやってきました。
短時間の間に大変オイシイ思いをしました。
トワイライトは、昼過ぎに大阪到着なので、関東でカシと北斗星を撮影後、関西に移動すれば、トワイライトも撮影できるのですね!
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「EF81」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- EF8195牽引の「カシオペア紀行」(2020.10.21)
- EF81 95牽引のカシオペア返却回送(2020.09.16)
- EF81 95牽引の西金ホキの郡山入場回送(2020.08.30)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「サロンカー令和」(2019.05.05)
- 新春恒例の京都鉄道博物館「新年扇形車庫SL頭出し」(2018.01.07)
- 久々に「サロンカーなにわ」を撮影!(2016.09.25)
- 特急色PFのEF651128牽引による「特別なトワイライトエクスプレス」(2016.02.20)
- 北陸遠征 その1 - 「花嫁のれん」と「ベル・モンターニュ・エ・メール」編 -(2015.12.05)
「EF510」カテゴリの記事
- 東京メトロ03系 北陸鉄道へ!(2019.07.27)
- 田端でEF510-509、510にお別れを(2016.04.01)
- とうとう定期運用を終えてしまった寝台特急「カシオペア」(2016.03.21)
- 上野発の最終寝台特急「カシオペア」をワシクリで見送り(2016.03.19)
- またまたワシクリで「カシオペア」を(2016.03.06)
「カシオペア」カテゴリの記事
- EF8195牽引の「カシオペア紀行」(2020.10.21)
- EF81 95牽引のカシオペア返却回送(2020.09.16)
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- EF8180牽引の「カシオペア紀行」(2019.10.11)
- EF8180牽引の上り「カシオペアクルーズ」(2018.10.28)
「北斗星」カテゴリの記事
- ラストランを迎えてしまった寝台特急「北斗星」(2015.08.23)
- ワシクリでの下り「北斗星」(2015.08.21)
- 終焉間近の寝台特急「北斗星」(2015.08.13)
- 「北斗星」が久々夜に上野から出発!(2015.05.18)
- 再度EF8181牽引「カシオペア」を撮影!(2015.03.08)
「トワイライトエクスプレス」カテゴリの記事
- 特急色PFのEF651128牽引による「特別なトワイライトエクスプレス」(2016.02.20)
- 復活した「特別なトワイライトエクスプレス」!(2015.05.16)
- トワイライトエクスプレスにさよならを!(2015.02.26)
- 黒部でちょこっとJRを撮影(2013.08.03)
- トワイライトエクスプレス 上京(2012.04.29)
コメント