EF510-509の甲種回送
2010年7月6日、先日川崎重工で撮影した、カシオペア塗装の「EF510-509」が、甲種回送で首都圏にやってきました。
武蔵浦和駅で、今回は1回だけの撮影でした。 しかも先頭側は、対向電車が停車中で、残念ながら撮影できませんでしたが、メインの後ろ側は、撮影できました。
試運転後、いよいよカシオペアは、専用機での運用開始となるのでしょう。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「EF510」カテゴリの記事
- 東京メトロ03系 北陸鉄道へ!(2019.07.27)
- 田端でEF510-509、510にお別れを(2016.04.01)
- とうとう定期運用を終えてしまった寝台特急「カシオペア」(2016.03.21)
- 上野発の最終寝台特急「カシオペア」をワシクリで見送り(2016.03.19)
- またまたワシクリで「カシオペア」を(2016.03.06)
「甲種回送」カテゴリの記事
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 東武鉄道へ譲渡されるDE10 1109の甲種輸送(2020.04.04)
- 東京メトロ日比谷線03系が長野電鉄へ!(2020.02.01)
- 東京メトロ03系 北陸鉄道へ!(2019.07.27)
- 東京メトロ13000系の甲種輸送(2018.04.13)
「カシオペア」カテゴリの記事
- EF8195牽引の「カシオペア紀行」(2020.10.21)
- EF81 95牽引のカシオペア返却回送(2020.09.16)
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- EF8180牽引の「カシオペア紀行」(2019.10.11)
- EF8180牽引の上り「カシオペアクルーズ」(2018.10.28)
コメント
今晩ははじめまして
いつもROMにて楽しませていただきましたが、初めてカキコさせていただきます。
カシ色の510さんはシルバーメタリックだと思ってましたが、マットなグレーなんですね。意外でした。E26系に合わせた色ですから編成美は確約済みなところでしょうが、インパクトはちょっと欠けるかもしれませんね。
もっとも24系との組み合わせが実現したら激パ必死でしょうが。
投稿: てつなべ | 2010年7月 8日 (木) 22時54分
てつなべさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
確かに、編成美としては、同じ色合いの方が良いですが、青510とカシ客車の組み合わせも、なかなか良いですから、カシ色510と24系寝台との組み合わせも面白そうですね!
投稿: でこいち | 2010年7月 9日 (金) 01時06分