尾久の客車やEF641047など
2010年11月20日、浜川崎駅貨車展示見学会の前後に、いろいろと撮影しました。
まずは、尾久で「北陸」テールマークを掲げている客車たちを撮影しました。
数日前からネットで話題になっていて、客車区の洗浄線に放置されていた、気になる車両達が仲良く連結されていました。
早くも懐かしい感じの「北陸」マークを掲げているのも何気ないサービスでしょうか?!
「ゆとり」の生き残り展望車たち。展望席からの眺めは大変良かったので、なんとか復活できないものでしょうか?
もう、ボロボロになってしまいましたが、マヤ。解体されていないのが不思議なくらいでした。
本当は、尾久のイベントにも顔を出そうと思っていたのですが、開場1時間前でも、すでに長蛇の列になっていたので、入場していると浜川崎の方に間に合わないので、残念ながら断念しました。
上野駅では、朝は「北斗星」到着後を、夜は出発前を撮影しました。
どちらも、かなりの人出でした。まだまだ「北斗星」人気は衰えていませんね!
また、岡山更新色のEF641047がやってくるとのことだったので、恵比寿にて待ち構えていました。
しかし、残念ながら単機でした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「JR貨物」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- ELパレオエクスプレスが運休だったものの、EF210-315の代走を代撮!(2020.09.06)
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 東武鉄道へ譲渡されるDE10 1109の甲種輸送(2020.04.04)
- 東京メトロ日比谷線03系が長野電鉄へ!(2020.02.01)
「EF64」カテゴリの記事
- EF641051牽引の「快速EL上越線美食旅」(2019.11.04)
- EF6437の甲府工臨返却(2019.08.24)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2018.10.14)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 速報編 -(2018.10.13)
コメント
私は荒川線の新色新車8807を撮りつつ昼過ぎにに尾久のふれあいフェスタへ行きましたが、それでも入場までに20分掛かりましたよ(;´o`)。
場内もごった返してましたが1時間程で色々と撮影は出来ましたよ。
投稿: モリモリ | 2010年11月21日 (日) 21時39分
モリモリさん、こんばんは!
EF510にいろいろなヘッドマークが着くと思っていたので、見に行きたかったのですが、あの行列だと、入場にかなり時間が掛かりそうだったので、諦めました。
以前に訪れた時も、やっとの思いで入場したことがありました。
投稿: でこいち | 2010年11月21日 (日) 22時59分