EF65501が牽く12系客車
2010年11月16日、12系客車回送を撮影しに行きました。
常磐線での訓練運転に使うための回送とのことです。
最初に向かったのは新町-神保原間。 平日だというのに、既に多くの人がスタンバっていました。
横に入れてもらい、列車を待ちます。
柔らかい日差しの中、EF65501が美しい姿で、12系客車を牽引してきました。
ちょっと前までなら、奥利根号等で良く見られた編成ですが、今では貴重になってしまいました。
神保原での停車で先廻りをしましたが、ちょっと道路が混んでいるようなので、妥協して住宅地の中で撮影しました。
このあと、常磐線に向かいました。 考えていた場所が、雑草がすごくて断念。
場所探しに奔走している間に、安中貨物を撮り逃してしまいました…。
12系回送が来る時間も間もなくとなり、仕方なく逆光側から撮影しました。
牽引機は、EF510-507でした。
折角ここまで来たので、竜ヶ崎線にも寄りました。
間もなく、このマーク付きも終了となるようです。
あっという間に日が沈んで撮影終了となりました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「EF65」カテゴリの記事
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/28編-(2021.11.30)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/27編-(2021.11.28)
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
「EF510」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送(2021.04.11)
「12系」カテゴリの記事
- DE10牽引の「水郡線復旧記念感謝号」(2022.03.26)
- 水郡線 DE10+12系の試運転列車(2022.02.19)
- DD51 842とEF64 1053のプッシュプル牽引による快速「DL/EL YOGISHAよこかわ」(2021.11.02)
- 東武鉄道の「DL大樹 展望車お披露目ツアー」列車(2021.11.01)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
コメント
あらら、、、安中未撮影ですか。
今日は編成が短かったとは言え95でしたね。
投稿: よういち | 2010年11月17日 (水) 00時52分
そうなんです。95だったのです…(泣)
投稿: でこいち | 2010年11月17日 (水) 23時43分