最後の「こんばんはとちぎ」? 改め、最期の「ホームタウンとちぎ」
2010年12月3日、所用で都内へ行ったのを利用して、最期の「ホームタウンとちぎ」を撮影しました。
列車到着より早めに新宿駅に着いたのですが、既に先頭車が停止する位置には、多くのファンで埋め尽くされていました。
仕方が無いので、反対側に移動。こちらは、ほとんどギャラリーがいませんでした。
先行のスぺーシアが遅れていたので、ちょっとヤキモキしましたが、少々の遅れで到着しました。
最後尾もすぐに人だかりが出来ましたが、なんとか撮影できました。
そして直ぐに出発して行きました。
乗客は、いつもと違って、サヨナラ名残り乗車の方々が多かったようでした。
恐らく、一番の不人気特急だったと思われますが、やはり最期は、人気が急上昇したようです。
首都圏では、今回の改正で消えてしまう大ネタはありませんでしたが、この185系の東北本線の特急や、115系の「快速むさしの」が、消滅してしまいました。
4日からは、いよいよ東北新幹線も新青森まで正式開業するので、北東北にも新しい旋風が吹きぬけるのでしょう!
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- ひっそりと消えたE231系「通勤快速」(2021.03.13)
「JR東日本」カテゴリの記事
- ひっそりと消えたE231系「通勤快速」(2021.03.13)
- 185系の定期運用終了(2021.03.13)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
「電車」カテゴリの記事
- 本当に終わってしまうのか? 583系(2017.01.28)
- 485系「Y157記念列車の旅」の返却回送(2016.05.29)
- 485系「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」(2016.05.28)
- 引退間近の水戸線415系(2016.02.13)
- 吾妻線霜取り列車まさかの115系代走(2016.02.10)
「185系」カテゴリの記事
- 185系の定期運用終了(2021.03.13)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- なつかしの新特急なすの(2019.05.26)
- 「GOGOいろは日光」号と「足利藤まつり」号(2018.05.06)
- DL代走の東武鬼怒川線での撮影のお駄賃 -185系修学旅行臨-(2017.10.03)
コメント
私も24日前橋へ出張した際往復「水上」号を利用しました。
上野や新前橋での連結解放を撮り納めてきましたよ。上野では583系の団臨や、帰りにはD51の公試にも出くわし憂鬱だった会議の事もすっかり忘れて(忘れちゃいかんな!)しまうほど。
久々の鉄分補給でした。
投稿: モリモリ | 2010年12月 5日 (日) 19時39分
モリモリさん、そのような楽しみが無いと、遣り切れないことがありますね!
普段では、わざわざ出向くことが無い所で撮影できるのも良いですね!
投稿: でこいち | 2010年12月 9日 (木) 23時50分