いすみ鉄道 キハ52撮影会
2010年12月12日、いすみ鉄道へ行ってきました。
以前にも書き込みましたが、大多喜駅で、「キハ52 WELCOME 撮影会」がありました。
大原駅経由で、房総縦断切符を使用して大多喜駅へと向かいました。
大多喜駅に到着すると、既に多くの人で溢れかえっていました。
撮影会と物品購入と2つの列に別れており、撮影会の列へと並びました。
しかし、この列が一向に動かず、2時間近く経って、ようやく中に入ることができました。
40人一組で、10分間の総入替制での撮影でした。
場所が狭い上に、撮影対象が一両だけとあって、ちょっと心配でしたが、混乱することなく撮影できました。
しかし、狭い場所ゆえ、形式写真にならず、ちょっと残念でした。
それでも、もう会うことがないと思っていただけに、このように、思いがけない再会をすることができたので感謝に絶えません。
撮影会とは反対面も撮影することができました。こちらには、富山と行先表示されていました。
いすみ鉄道の関係者の方が、「想像以上に多くの方に来てくださり、ビックリしました。」と仰っていましたが、列車が走りだしたら、本当に多くの人が訪れると思いますので、十分な対応策も必要だと思われます。
我々も、いろいろと協力しながら、末長くキハ52が活躍できるようにしないといけません。
来年の春、大変楽しみにしています!
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「気動車」カテゴリの記事
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- ひたちなか海浜鉄道 キハ205(2021.12.18)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編-(2021.12.11)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編-(2021.12.05)
「撮影会」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
「いすみ鉄道」カテゴリの記事
- いすみ鉄道の「急行いよ」(2021.10.26)
- 小湊鉄道 キハ40デビューラン 急行「さと山」号(2021.04.25)
- いすみ鉄道「房総準急運転開始60周年記念イベント」 -11/18編-(2018.11.20)
- いすみ鉄道「房総準急運転開始60周年記念イベント」 -11/17編-(2018.11.20)
- いすみ鉄道のキハ28に「おもいで」ヘッドマーク取付!(2014.04.19)
「小湊鉄道」カテゴリの記事
- 小湊鐡道「新塗装キハ40 本線デビュー記念ツアー」(2021.10.16)
- 小湊鉄道 キハ40デビューラン 急行「さと山」号(2021.04.25)
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 小湊鉄道 創立100周年記念 「キハ5800形」一般公開(2017.09.02)
- いすみ鉄道 キハ52撮影会(2010.12.12)
コメント