« 583系「ゲレンデ蔵王」送り込み回送 | トップページ | 京王電鉄6000系6416F、6417F廃車回送 »

小田急5000形10両さよなら運行

 2011年1月29日、小田急5000系10両のさよなら運転を撮影に行きました。

この小田急の象徴的なマスクが、間もなく姿を消してしまうことは非常に残念です。

読売ランド前-百合ヶ丘間で撮影しました。
早めに現場に着きましたが、すでに多くの人がスタンバイしていました。
何とか隙間を見つけてスタンバイ。 本命列車が来るまで、まだまだ数時間ありますが、そこは小田急線、次から次へとさまざまな列車がやってくるので、飽きることはありません。


 そして、ようやく5000形10両さよなら運行列車がやってきました。
S_dsc5237_1

 ヘッドマークが中央に付いていたのは、ちょっと意外でした。

多摩線で折り返し列車を撮影しました。
S_dsc5278_1

 今まで、小田急顔として慣れ親しんだだけに、寂しい思いがします。

|

« 583系「ゲレンデ蔵王」送り込み回送 | トップページ | 京王電鉄6000系6416F、6417F廃車回送 »

私鉄」カテゴリの記事

小田急線」カテゴリの記事

引退」カテゴリの記事

コメント

かっこいいですね。
やっぱり小田急の通勤車といえばこの小田急顔!
またいつか復活してほしいものです。

投稿: | 2018年8月23日 (木) 11時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小田急5000形10両さよなら運行:

« 583系「ゲレンデ蔵王」送り込み回送 | トップページ | 京王電鉄6000系6416F、6417F廃車回送 »