小田急5000形10両さよなら運行
2011年1月29日、小田急5000系10両のさよなら運転を撮影に行きました。
この小田急の象徴的なマスクが、間もなく姿を消してしまうことは非常に残念です。
読売ランド前-百合ヶ丘間で撮影しました。
早めに現場に着きましたが、すでに多くの人がスタンバイしていました。
何とか隙間を見つけてスタンバイ。 本命列車が来るまで、まだまだ数時間ありますが、そこは小田急線、次から次へとさまざまな列車がやってくるので、飽きることはありません。
そして、ようやく5000形10両さよなら運行列車がやってきました。
ヘッドマークが中央に付いていたのは、ちょっと意外でした。
今まで、小田急顔として慣れ親しんだだけに、寂しい思いがします。
| 固定リンク
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「小田急線」カテゴリの記事
- 小田急3100形NSE車も本線上に登場!(2020.10.12)
- 小田急SE車 本線上へ登場!(2020.09.15)
- 小田急3000形SE車が青空の下へ(2019.06.09)
- 小田急モハ1 -過去の撮影より-(2019.03.13)
- 小田急電鉄モハ1 本線上に現る!(2019.03.10)
「引退」カテゴリの記事
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編-(2021.12.11)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編-(2021.12.05)
コメント
かっこいいですね。
やっぱり小田急の通勤車といえばこの小田急顔!
またいつか復活してほしいものです。
投稿: | 2018年8月23日 (木) 11時33分