ツートンカラーのキハ40
2011年1月9日、253系試運転やEF81牽引訓練運転の撮影の合間に、烏山線に行きました。
ちょうど午後からキハ40 1003が運用に入っていました。
この車両、烏山線開業88周年記念のために塗装変更されたようです。 80周年記念のタラコ塗装に比べると、違和感が大きすぎますね。 烏山線のステッカーやJRマークが付いているのが、ちょっと残念でした。
個人的には、タラコ色の方が良かったと思いますが、このように、塗装変更をおこなってくださるのは、嬉しいことですね。 もう一両、塗装変更される予定とのことです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「キハ40」カテゴリの記事
- 小湊鐡道「新塗装キハ40 本線デビュー記念ツアー」(2021.10.16)
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 本日、札沼線北海道医療大学~新十津川間が運行終了…。(2020.04.17)
- いよいよ烏山線キハ40が終焉へ!(2017.03.02)
- 北関東で気動車を狙う - 烏山線編 -(2017.01.22)
コメント
確かにちょっと違和感ありますよね。
キハ23ぽいと言えば見えなくはありませんが。
もう一輌はタラコにして欲しいですね。
投稿: モリモリ | 2011年1月10日 (月) 08時28分
モリモリさん、確かにキハ23に似ていますね。
いずれにしても、わざわざ塗装変更してくださるので、我々も受け入れないといけませんね。
投稿: でこいち | 2011年1月10日 (月) 23時14分
はじめまして。
アメーバブログで書いている者です。
一般色のキハ40が走っているとブログで知ったので画像を拝見しました。
四国のキユニを彷彿しますね。細ければキハ45か23でしょうか。
一度しか乗ったことない烏山線もあまり目立たないけどまた行ってみたい路線ですね。
投稿: ポッカリ ☆ | 2011年1月12日 (水) 11時26分
ポッカリ ☆さん、はじめまして!
烏山線は、本当に地味な存在ですね。
このような機会が無いと、なかなか足が向きません。
早くもう一両変更してもらって、綺麗な編成を撮影したいものです。
投稿: でこいち | 2011年1月13日 (木) 00時01分