京王競馬場線「ありがとう6000系」
2011年1月28日、京王電鉄競馬場線で運転されていた6000系を撮影しました。
この日が最終日となるようなので、きっと混み合っているのだろうと思っていたので、行くことに躊躇していたのですが、撮りに行くべしとそそのかされ(爆)、行ってきました。
東府中駅に到着してみると、撮影している人は10人程で、懸念していたような混雑とはなっておらず、ゆっくりと撮影することができました。
東府中側のヘッドライトは、駅に到着すると、直ぐに消灯されるので、撮影には、ちょっと苦労しました。
京王線の新顔だと思っていた6000系、もう姿を消してしまうのかと思うと、時の流れの早さを感じてしまいます。
そして、2日後に若葉台へと廃車回送されてしまいました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 2022年後半を振り返って(2022.12.31)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
「私鉄」カテゴリの記事
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
「京王電鉄」カテゴリの記事
- 京王電鉄デヤ900形の試運転(2015.09.27)
- 京王競馬場線「ありがとう6000系」(2011.02.02)
- 京王電鉄6000系6416F、6417F廃車回送(2011.01.30)
- 銚子電鉄「2000形」の原形、京王「2010系」(2010.01.26)
「引退」カテゴリの記事
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編-(2021.12.11)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編-(2021.12.05)
コメント
あら〜、そそのかされちゃいましたか(笑)。
投稿: よういち | 2011年2月 3日 (木) 01時21分
よういちさん、はい!そそのかされました!!(笑)
でも、そのお陰で良い写真を撮ることができました!
投稿: でこいち | 2011年2月 3日 (木) 23時46分
京王線の6000系関係で今から28年前の夏に永遠のアイドル、岡田有希子さんのリトルプリンセス号を6711Fで運転してました。その時は京王帝都電鉄でした。
私は行ってませんが、その時国鉄は201系の中央快速と京阪神各停線の増殖中でまた次世代車輌の考案や101系使用の新型台車や界磁制御の試験、湖西線にて381系使用の高速運転試験とか103系1000番台から改造された105系が登場したり赤字と言われながらいろいろな事をやってました。 EF58牽引の14系座席車の踊り子号も運転してました。その時は東の京王、西の阪急と言われてた時代でもありました。
投稿: 国鉄型人間 | 2012年4月13日 (金) 18時12分
国鉄型人間さん、リトルプリンセス号、なつかしいですね! あのヘッドマークは、京王の資料館で大事に保管されているようです。
投稿: でこいち | 2012年4月13日 (金) 23時46分