上信電鉄デキ運行再開記念列車
2011年4月29日、上信電鉄に行ってきました。
先の記事に書いたように、上信電鉄のデキが復活し、本線運転しました。
まずは、山名-西山名間で撮影しました。
穏やかな日差しの中、デキ達は、気持ち良さそうにゆっくりと進んでいきました。
続いて、菜の花が咲いている場所で撮影。
ちょっと、通信ケーブルが煩かったですが、横の菜の花が綺麗でした。
そして、後追いも。
この車両も久々の本線運転だったのでしょうか?
更に、下仁田の直前でも撮影できました。
青空と新緑が綺麗だったので、広角で引きつけてみました。
デキは、光沢を抑えた大変綺麗な塗装が施されており、現場でも大事にされているんだな、と感じました。
そして、吉井駅での長い停車時間を利用して、もう一回撮影することができました。
久々に、運転されたデキでしたが、大変元気なようで安心しました。
これからも、もっともっと元気な姿を見せて欲しいですね!
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
- 最後のデキ108牽引の貨物編成(2020.11.03)
- 小田急3100形NSE車も本線上に登場!(2020.10.12)
「上信電鉄」カテゴリの記事
- 上信電鉄151形引退(2018.05.25)
- 上信電鉄デキ牽引の「2017ファンタジー号」 - 復路編 -(2017.05.14)
- 上信電鉄デキ牽引の「2017ファンタジー号」 - 下仁田駅入換編 -(2017.05.07)
- 上信電鉄デキ牽引の「2017ファンタジー号」 - 往路編 -(2017.05.06)
- 上信電鉄「世界遺産レトロ列車デキ号」(2014.10.05)
コメント