「EL重連レトロみなかみ」
2011年5月4日、家族旅行の途中で、「EL重連レトロみなかみ」を撮影しました。
水上到着直前に沿線に到着したので、諏訪峡の上に向かいました。
既に多くの人たちがスタンバイしていましたので、後ろの方から隙間を狙って撮影できました。
下り方は、EF641001が先頭で、EF6437がその後ろに連結されていました。
編成全体が茶色で統一されると渋さが増しているようでした。
撮影後、いつもの休憩場所でカマが休んでいると思って転車台の所へ行ってみましたが、入換で、そのまま駅の方へ行ってしまいました。
返しは、ロケハンをしながら適当な場所で撮影しました。
EF6437が先頭となって、個人的には、この方が好感が持てました。
この連休中は、旧型客車を使用した特別列車が多く運行されましたが、改めて高崎にはバラエティに富んだカマがたくさんいることを実感しました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「EF64」カテゴリの記事
- EF641051牽引の「快速EL上越線美食旅」(2019.11.04)
- EF6437の甲府工臨返却(2019.08.24)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2018.10.14)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 速報編 -(2018.10.13)
コメント
はじめまして。桜急行と申します。
私は、EL重連レトロ水上号(EF60牽引)のを撮影に行きました。
しかし、今日のEL重連レトロ水上号には残念ながら行けませんでしたw(カメラ故障w)
うらやましいですw
投稿: 桜急行 | 2011年5月 4日 (水) 23時04分
桜急行さん、はじめまして。
カメラ、早く直ると良いですね!
私は逆にEF60牽引を撮影していません…。
投稿: でこいち | 2011年5月 4日 (水) 23時25分