« 上越線でSL重連運転! | トップページ | 「カシオペア」と「北斗星」運転再開! »

上毛電鉄 砕石列車

 2011年5月21日、上毛電鉄の砕石列車を撮影しました。

 バラスト散布をする、この手の列車は、なかなか撮影することができません。
しかしながら、上毛電鉄では、数年前から、砕石列車の運行日時や作業場所を公開してくださっています。

 今年は当初3月に運転予定でしたが、東日本大震災の影響で延期になってしまい、この日に実施されました。

 まずは、新里へホキを迎えに行くデハ101単行を撮影しました。
S_dsc8046_1
 すっきりとした、サイドビューが美しいですね。

 そして、バラスト散布予定場所へ向かいました。

 程なく砕石列車がやってきました。
ゆっくりとした速度で、バラストを散布しながら走って来ました。
S_dsc8078_1
 いつの間にか、貫通ドア側のステップが大きなものへ変更されてしまったのですね。 それにしても、ちょっと目立ち過ぎではないでしょうか? 

 前回撮影した時よりも沢山散布していました。
S_dsc8084_1
S_dsc8104_1

 続いて、折り返し列車も撮影しました。
S_dsc8133_1
S_dsc8147_1

 こちらも豪快にバラスト散布してくれました。
S_dsc8158_1
S_dsc8161_1

 前回は、散布しなかったりしましたが、今回は往復とも、目の前で散布したので、大変満足しました。


|

« 上越線でSL重連運転! | トップページ | 「カシオペア」と「北斗星」運転再開! »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

上毛電鉄」カテゴリの記事

砕石列車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上毛電鉄 砕石列車:

« 上越線でSL重連運転! | トップページ | 「カシオペア」と「北斗星」運転再開! »