C6120試運転
2011年5月5日、C6120の試運転を撮影しに行きました。
水上で、C6120の車両展示会に併せての試運転でした。
ようやく復活した姿を撮影することができました。
まず、一発目は、サイド気味に編成を撮れそうな場所へ行きました。
煙は期待できない場所と覚悟していましたが、全く煙が出ていないのには閉口しました。
DD51との重連の良し悪しは難しいですね。
続いて2発目は山間で撮影しました。
今度は、煙の立ちあがりを見誤ってしまい、上が思いっきり切れてしまいました…。
返しの場所も迷った挙句、編成の撮りやすそうな場所へ。
今度はプッシュプルなので、後ろのDD51も撮影。
以前、華蔵寺公園に静態展示されていたのを見に行きましたが、その時と同じカマには見えませんでした。
塗装やヘッドライト等、相違点もありますが、やはり、息を吹き返した姿は、全然違いますね。
今回は、初めての撮影だったので、煙に惑わされない場所で撮影しましたが、今後は豪快に煙を吐く姿を追いかけてみたいものです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「試運転」カテゴリの記事
- ED75 759牽引の快速「仙山線紅葉号」試運転(2020.10.26)
- EF8181牽引の「カシオペア」試運転(2018.09.20)
- EF65 1115 が「カシオペア」を牽引!(2018.06.27)
- 小田急電鉄の新型ロマンスカーGSEの試運転(2018.01.21)
- 金太郎ことEH500がカシオペアを牽引!(2017.11.22)
「C61」カテゴリの記事
- 快速「ELレトロ碓氷」と「SLレトロ碓氷」(2016.10.09)
- 磐越西線での快速「C61ばんえつ物語」(2015.05.10)
- 快速「 DL,SL奥久慈清流ライン号」(2014.12.11)
- C6120「SL奥久慈清流ライン号」の試運転(2014.11.29)
- 「上尾市民号」と「SLシルク両毛号」(2014.11.03)
「SL」カテゴリの記事
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 東武SL大樹「ふたら」(2020.10.03)
- C58 239の大宮入場回送(2020.08.28)
- 真岡鐡道での最後のSL重連運転(2019.11.24)
- 真岡鉄道「SLもおか」重連運転(2019.10.15)
コメント