上毛電鉄 新里駅にて
2011年5月21日、上毛電鉄の砕石列車の撮影後、入換のある新里駅へ行きました。
ちょうど側線に一旦停止しており、普通電車の出発待ちでした。
鯉のぼりも絡めて撮影~。
この合間に、自分は駅の外へ出ました。
そして、側線へ再びホキを押し込む形で入って行きました。
暫く、この状態のままのようだったので、走行写真を撮りに移動しました。
そして、デハが大胡へ回送されるところを撮影して終了しました。
このあと、2日間、砕石列車の運行がありましたが、日替わりでヘッドマークが違っていたようです。
個人的には、最終日のマークが好みでした。
また、来年も、このように情報公開された形で砕石列車が運行されることを期待します。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022年後半を振り返って(2022.12.31)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
「私鉄」カテゴリの記事
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- 久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車(2022.05.23)
「上毛電鉄」カテゴリの記事
- 上毛電気鉄道 デハ101(2020.01.04)
- 上毛デハと上信デキと東武8111&1800と藤まつり号と(2013.05.03)
- 頑張るぐんまの中小私鉄フェア2011(2011.09.22)
- 群馬DCキャンペーン列車三昧! - 速報編 -(2011.09.18)
- 上毛電鉄感謝フェアイベント2011(2011.09.04)
「砕石列車」カテゴリの記事
- 上毛電鉄 新里駅にて(2011.05.25)
- 上毛電鉄 砕石列車(2011.05.21)
- 上毛電鉄 砕石列車(2009.03.15)
「保存車」カテゴリの記事
- 関東鉄道「DD502号夜間撮影会」(2021.12.12)
- えちごトキめき鉄道「田島塗り撮影会」 -くびきのレールパーク撮影会偏-(2021.11.20)
- 関東鉄道「DD502号夜間撮影会」(2021.09.26)
- 箱根登山鉄道~伊豆箱根大雄山線撮影会 - えれんなごっそ、107号撮影会編 -(2021.07.31)
- ひたちなか海浜鉄道のキハ222、綺麗にお化粧直しをして登場(2021.05.30)
コメント