伊豆箱根鉄道入場回送 -大雄山線-
2011年6月24日、伊豆箱根鉄道の入場回送を撮影しました。
まずは、送り元の大雄山線から。
大雄山線への訪問は初めてだったので、まずは、全線踏破を兼ねてロケハンをしました。
沿線は、どこも宅地化が進んでおり、撮影に適するような場所がなかなか見つけられませんでした。
その中でも何か所か目星をつけて、終点の大雄山へ向かいました。
すでに、回送される列車には、コデが既に連結されており、ホームからの撮影が難しい状態でした。
そのために、一旦改札を出たのち、直ぐに今乗って来た列車に乗り込み、先程目星をつけた場所へと向かいました。
すると、お馴染みの顔が…。 同じことを考えているとは…(笑)。
すぐに、当該列車が、吊り掛け音を高らかにやってきました。
なかなか撮影する機会がなかったコデをようやく撮影することができました。
早起きした甲斐がありました。
小田原駅での入換を撮影しに行ってもよかったのですが、このままゆっくりとコデ単行回送まで待つことにしました。 みんなで予想していた時間にはコデは来ず、どうなることやらドキドキしていましたが、2本程遅れてやってきました。
この手の車両が元気に走っている姿は、やっぱり良いですねぇ~。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022年後半を振り返って(2022.12.31)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
「私鉄」カテゴリの記事
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- 久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車(2022.05.23)
「伊豆箱根鉄道」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道駿豆線 ED32号とED33号の重連運転(2022.05.03)
- 伊豆箱根鉄道ED33に久々に出会う(2022.04.12)
- 伊豆箱根鉄道 駿豆線 1100系・ED撮影会 -1100系編-(2012.04.07)
- 伊豆箱根鉄道 駿豆線 1100系・ED撮影会 -並び編-(2012.04.03)
- 伊豆箱根鉄道 駿豆線 1100系・ED撮影会 -速報編-(2012.03.24)
「回送」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- 伊豆箱根鉄道ED33に久々に出会う(2022.04.12)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
コメント
色を昔のに戻して欲しいなぁ〜。
って贅沢ですね(笑)。
投稿: よういち | 2011年6月26日 (日) 22時02分
よういちさん、是非とも旧色に戻して欲しいですね!
投稿: でこいち | 2011年7月 2日 (土) 21時45分