ひたちなか海浜鉄道の近況 復興へ向けて 6/15
2011年6月15日、ひたちなか海浜鉄道の試運転の撮影後、被災した場所がどうなっているか?前回5月1日に観察した場所へ向かいました。
まずは、溜池ポイントから。 すっかり埋められてしまいました。
5月1日の写真を再掲します↓。
そして、ここから那珂湊方向を見た写真がこちら↓。
5月1日の写真はこちら↓。
いつものお立ち台側から見ると。
同じように5月1日の写真はこちら↓。
みなさんも気になるであろう法面は、下の写真のように、砂利で固められているようでした。
まだまだ、修復途中なので、今後、どのようになるかは不明ですが、以前のような自然な感じの築堤に戻ることを期待します。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「ひたちなか海浜鉄道」カテゴリの記事
- ひたちなか海浜鉄道 キハ205(2021.12.18)
- ひたちなか海浜鉄道のキハ205の単行列車(2021.10.18)
- ひたちなか海浜鉄道のキハ222、綺麗にお化粧直しをして登場(2021.05.30)
- 悪天候ながら久々にひたちなか海浜鉄道のキハ205を撮影!(2020.10.10)
- 久々にひたちなか海浜鉄道でキハ205を撮影(2019.11.16)
コメント
はい、工事は着々と進んでいます。
ちょっと風景は変わるかも知れないけれど。
(吉田)
投稿: ひたちなか海浜ん鉄道 | 2011年6月16日 (木) 10時51分
吉田様、できるだけ以前の風景に戻ることが望ましいですが、やはり安全第一! しっかりとした土台で末長く無事故で走れるようにお願い致します。
投稿: でこいち | 2011年6月16日 (木) 20時42分