修学旅行臨
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「183系」カテゴリの記事
- 富士急行線「JR189系撮影会」- 送り込み編 -(2016.09.04)
- 富士急行線「JR189系撮影会」 - 速報編 -(2016.08.28)
- 「懐かしの篠ノ井線183系号」と「懐かしの大糸線189系号」(2014.07.06)
- 「風っこ日光号」の試運転(2014.06.13)
- 華蔵寺公園の183系「とき」(2014.04.20)
コメント
東日本の183系は私にって うらやましい感じがします。私の西日本は485系から の改造車で1号車はクロハ183で今では珍しい半グリーン車です。しかも200番台の貫通型で6両編成で6号車は非貫通型の300番台です けど残り5本でこうのとりで運転しています。
私は183系改と呼んでいます、本家の183系と並び写真撮ってみたいですね、私が6億当たったら本家の183系を8両編成で購入したいですね(笑)
投稿: 国鉄型人間 | 2012年4月12日 (木) 22時29分
国鉄型人間さん、東日本の183系もかなり整形手術が施されていますね! 少なくとも正面の特急エンブレムだけは残しておいて欲しいものです。
投稿: でこいち | 2012年4月13日 (金) 23時25分