« 勝田-平磯間限定運転のひたちなか海浜鉄道 | トップページ | 「リゾートあすなろ」に乗車! »

津軽新城駅での撮影

 2011年7月18日、津軽新城駅で駅撮りしました。

駅に着くと、既に数人スタンバイしていました。さらに同じ電車に乗っていた人も加わり、10人近くでの撮影となりました。 思ったより多くの人がいて、ちょっとビックリしました。

 まず最初は、「日本海」。 EF81108、ローズピンク色が牽引していました。
S_dsc2701_1
陽が陰ってしまいましたが、役者が揃ってくれたので良かったです。

 そして、対向待ちの「リゾートしらかみ」との並び。
S_dsc2706_1

 反対側からEF510-18牽引の貨物列車がやってきました。
S_dsc2723_1
 普段青いEF510に見慣れているので、赤いEF510は、新鮮に感じます。

 そして、「あけぼの」がやって来ました。EF81137の牽引でした。
S_dsc2744_1
この時は、陽が出てくれて、綺麗な姿を見れました。

 この駅で、新青森駅で折り返す「白鳥」号たちが、一旦休憩するのですが、ちょっと様子が違う車両が連結されていたので、見に行ってみました。
S_dsc2753_1
なんと、785系から改造された車両でした。 それにしても、この魔改造とも言える形相はすごいですね!
正面も、貫通ドアが埋められ、塗装が変わって、全然違う雰囲気になってますね!
S_dsc2762_1

 合間に臨時貨物列車もやってきました。EF81牽引貨物が撮影できてラッキーでした。
S_dsc2768_1_2

 そして、先程のスーパー白鳥が新青森へ向けて出発していきました。
S_dsc2772_1_2
S_dsc2775_1_2

 このあとの普通電車に乗って、新青森へ戻りました。


|

« 勝田-平磯間限定運転のひたちなか海浜鉄道 | トップページ | 「リゾートあすなろ」に乗車! »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

EF81」カテゴリの記事

あけぼの」カテゴリの記事

EF510」カテゴリの記事

JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 津軽新城駅での撮影:

« 勝田-平磯間限定運転のひたちなか海浜鉄道 | トップページ | 「リゾートあすなろ」に乗車! »