C61とC57の重連での「快速SLググっとぐんまみなかみ」号
2011年7月2日、高崎駅でのSL同時発車を撮影した後、重連運転である「快速SLググっとぐんまみなかみ」号を撮影しました。
同時発車を撮影するのに車を駐車場に停めていたのですが、その駐車場を利用していた鉄ちゃんが多く、駐車場内で渋滞していました。やっとの思いで駐車場を出ても市内渋滞も始まっており、関越道に乗った時間が想定より遅くなってしまいました。 沿線には、多くの人が出ていたので、キャパが広いところへと思い、一気に後閑の築堤へと向かいました。 案の定、後閑の築堤下には、多くの人がスタンバイしており、さらに次から次へとドンドンやってきました。 みんなで融通しあって、なんとか場所を確保できました。
程なく、「快速SLググっとぐんまみなかみ」号がやってきました。
さすがに、有名撮影地とあって、綺麗な煙を吐いてくれました。
そして、水上へと向かいました。 水上へと向かう道も大変混んでおり、やっとの思いで着いたら、今までに見たことの無い程の人で溢れかえっていました。
先日の試運転の時と同様に、2台の機関車を絡めて撮影しようとスタンバイしました。
しかしながら、C57の停止位置が、試運転の時とはだいぶ違っていました。
C61が整備を終えて、引き上げて行く時がチャンスです。
もう一回は、お尻側で撮影。
C57が整備位置へと移動しました。
あまりの人の多さに閉口してしまい、取りあえず試運転の時にいろいろと撮影したので、今回はゆっくりと見る鉄しました。
そして、上りの撮影場所を探しにウロウロして、結局、↓で撮影することにしました。
今までに見たことの無い程の多くの人がいましたが、自分の撮影した場所では大きな混乱もなく、平和に撮影することができました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「C61」カテゴリの記事
- 快速「ELレトロ碓氷」と「SLレトロ碓氷」(2016.10.09)
- 磐越西線での快速「C61ばんえつ物語」(2015.05.10)
- 快速「 DL,SL奥久慈清流ライン号」(2014.12.11)
- C6120「SL奥久慈清流ライン号」の試運転(2014.11.29)
- 「上尾市民号」と「SLシルク両毛号」(2014.11.03)
「SL」カテゴリの記事
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 東武SL大樹「ふたら」(2020.10.03)
- C58 239の大宮入場回送(2020.08.28)
- 真岡鐡道での最後のSL重連運転(2019.11.24)
- 真岡鉄道「SLもおか」重連運転(2019.10.15)
「C57」カテゴリの記事
- またもや485系「春の会津ふるさと号」と「SLばんえつ物語号」を撮影(2016.05.09)
- 引き続き485系「春の会津ふるさと号」と「SLばんえつ物語号」を撮影(2016.05.08)
- 「さくらんぼトレイン」と「ばんもの」と「あいづライナー」(2013.06.23)
- C61とC57の重連での「快速SLググっとぐんまみなかみ」号(2011.07.03)
- C61+C57重連とD51が同時発車!(2011.07.02)
コメント