EF510-509、迂回「あけぼの」牽引!
2011年8月11日、迂回「あけぼの」を撮影しにワシクリへ行きました。
上越線の不通により、東北本線経由で「あけぼの」が迂回運転され、牽引機がEF510なので、撮影に向かいました。
早朝にかかわらず、多くの人がワシクリに集まっていました。
しかしながら、途中で抑止になったようで、来る気配がありません。
出勤前に撮影と思っていた方たちは、残念ながら途中で帰り始めました。
結局、「カシオペア」や「北斗星」の方が先にやってきました。
ヘッドマークが付かないのは残念ですが、その編成と後ろ姿で、「あけぼの」であることが辛うじてわかります。
非常に暑い中、辛抱強く待った甲斐がありました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「あけぼの」カテゴリの記事
- EF81電気機関車撮影会in田端運転所 - EF81以外編 -(2014.09.26)
- EF81電気機関車撮影会in田端運転所 - EF81 95 & 133編 -(2014.09.23)
- EF81電気機関車撮影会in田端運転所 - 集合写真編 -(2014.09.14)
- EF64-1000番台「あけぼの」オンパレード!(2014.03.16)
- 下り定期最終「あけぼの」を大宮駅で見送る!(2014.03.15)
「EF510」カテゴリの記事
- 東京メトロ03系 北陸鉄道へ!(2019.07.27)
- 田端でEF510-509、510にお別れを(2016.04.01)
- とうとう定期運用を終えてしまった寝台特急「カシオペア」(2016.03.21)
- 上野発の最終寝台特急「カシオペア」をワシクリで見送り(2016.03.19)
- またまたワシクリで「カシオペア」を(2016.03.06)
コメント
どーも、お晩です。
撮影お疲れ様でした。私も迂回「あけぼの」を狙ってさいたま新都心駅で張り込みをしていましたが、抑止のため時間切れとなって泣く泣く出社した一人です
。リベンジしたいんですが、多分チャンスは・・・無いかな、と。なのでここで見ることができて良かったです
。
投稿: 英太郎 | 2011年8月11日 (木) 22時10分
英太郎さん、ご無沙汰しております。
折角のチャンス、時間切れで残念でしたねぇ…。 そういう方が多かったようです。
明日も遅れるみたいです。
投稿: でこいち | 2011年8月11日 (木) 22時16分