« 韓国鉄道博物館へ行ってきました! - 2.SL編 - | トップページ | 185系ストライプ塗装「特急あかぎ」と「ありがとう113系」 »

関東鉄道三昧!

 2011年8月26日、関東鉄道へ行ってきました。

 この日が、キハ350形の水海道以北へ入る最後の定期運用となりました。

 まずは、竜ヶ崎線から。
 111周年記念のマークが付いていました。
S_dsc5525_1

 単行運転も撮影。
S_dsc5549_1

 ここで、竜ヶ崎線を後にして、キハ100形を撮影すべく、常総線の三妻-南石下間へと移動しました。
キハ101が来ると思いきや、キハ102がやってきました。
S_dsc5579_1
振り向いて。
S_dsc5590_1

 返しも同じ区間で撮影しました。
S_dsc5667_1
S_dsc5677_1

 なぜか本命が来る時に「来る曇る」となってしまい、ちょっと残念でした。
他の車両達が来る時は、晴れていたのにぃ…。
S_dsc5682_1
S_dsc5688_1

 こんなラッピング車も登場していました。
S_dsc5729_1

 そして、この日のメインディッシュとなる、キハ350形がやってきました。
S_dsc5743_1
S_dsc5748_1

 返しを待っていると、ドンドン雲行きが悪くなり、一気に雷雨へとなってしまいました…。
仕方なく、線路に寄っての撮影と変更しました。 雨は一向に止む気配もなく、その中を350形がやってきました。 しかも反対側の道路を並行して走って来る車が…。 この写真のカットでは、運良く台車の影に隠れてくれましたが、最初はビックリしました。
S_dsc5775_1
S_dsc5777_1
 待っている間に、かなり濡れてしまったので、すぐに撤収しました。


|

« 韓国鉄道博物館へ行ってきました! - 2.SL編 - | トップページ | 185系ストライプ塗装「特急あかぎ」と「ありがとう113系」 »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

気動車」カテゴリの記事

関東鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関東鉄道三昧!:

« 韓国鉄道博物館へ行ってきました! - 2.SL編 - | トップページ | 185系ストライプ塗装「特急あかぎ」と「ありがとう113系」 »