« 「祝 交通局100周年」マーク付の9001号車 | トップページ | 113系廃車回送の返却回送(?) »

米原機関区のEF5836 -他人のブログと勝手に連動!-  

 毎度お馴染みのよういちさんのブログを拝見してみると、懐かしい米原での撮影会の写真が出ているじゃありませんか!

 これは、行った記憶があるので、ネガをひっくり返してみました。 で、やっぱりありました!

 ちょうど26年前の1985年8月なのですねぇ~。
このころは、夏休みになると、どこの機関区でも撮影会をやっていて、青春18切符を使って、お金の続く限り、各地を回っていました。

Simg537_1

 恐らく、この時も直ぐ近くで撮影していたのでしょう!

|

« 「祝 交通局100周年」マーク付の9001号車 | トップページ | 113系廃車回送の返却回送(?) »

鉄道」カテゴリの記事

EF58」カテゴリの記事

撮影会」カテゴリの記事

古い写真」カテゴリの記事

コメント

このEF58-36はよく大阪駅で見かけました。荷物車とか金光臨時列車の他に湖西線開通前に米原まで日本海やつるぎを牽引していた事でも有名です。 窓の上にひさしはつらら切りというものです。EF58は戦後の復興を支え、昭和30年代は普通列車から花形ブルートレインまで牽引し国鉄を代表する伝説の名機なんです。

投稿: 国鉄型人間 | 2012年3月21日 (水) 06時18分

国鉄型人間さん、EF5836は、つらら切りもさることながら、側面の7枚窓の変則型が特徴ですね。 この7枚窓が大好きでした。

投稿: でこいち | 2012年3月22日 (木) 23時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米原機関区のEF5836 -他人のブログと勝手に連動!-  :

« 「祝 交通局100周年」マーク付の9001号車 | トップページ | 113系廃車回送の返却回送(?) »