EF64牽引 上越線迂回「カシオペア」 2日目
2011年9月25日、23日の回送に引き続き、カシオペアが上越線を迂回しているとのことで、撮影しに行きました。 この日は、営業運転での迂回でした。
まずは、朝の上りから。
この日も前回同様にEF641051牽引でした。 5分程遅れてやってきました。
この5分が、後程のSL撮影に影響が…。
「SL重連レトロみなかみ」や秩父鉄道の「ELみつみね」を撮影したのち、夕方の迂回「カシオペア」を待つことに。
秩父鉄道からの転戦なので、程近い熊谷外科病院脇へ向かいました。
我々が到着した時は、まだ数人しかいませんでしたが、後からドンドンとやってきて、ひな壇が形成されました。
みなさん、同じように秩父や上越線から転戦してきたようです。
直ぐにやってきたのは、安中貨物でした。
このEF510、かなり汚れていました。 いつも北斗星やカシオペアを牽引している姿は、こんなに汚れていないのに…。 早く洗ってあげてほしいですね。
そのあと、やってきたのは、EF64貨物でした。 一瞬、これがカシオペアかと思いましたが、後ろの色が全然違ったので、一安心しました。
このときは、太陽が雲に隠れてしまいました。
ドンドン太陽が沈んでいき、ISOを小まめに上げていくなか、本命が登場!
機関車に弱い陽が当たり、良い感じになりました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022年後半を振り返って(2022.12.31)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
「EF64」カテゴリの記事
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- EF641001牽引の信州カシオペア紀行(2022.04.16)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/28編-(2021.11.30)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/27編-(2021.11.28)
「カシオペア」カテゴリの記事
- EF641001牽引の信州カシオペア紀行(2022.04.16)
- 白昼を行く「カシオペア紀行」(2022.01.25)
- 2021年 最後の「カシオペア紀行」秋田行きに乗車!(2021.12.30)
- EF8181牽引のカシオペア(2021.07.24)
- EF8195牽引の「カシオペア紀行」(2020.10.21)
コメント