« 上毛電鉄感謝フェアイベント2011 | トップページ | C6120が一ノ関-北上間で運転! »

韓国鉄道博物館へ行ってきました! - 4.電車編 -

 2011年8月21日、韓国鉄道博物館へ行ってきました。

 今回は、電車の展示車両を紹介します。

 まずは、一番見たかった、9900系。
S_dsc5469_1
 日本の特急列車のバッタもん的な雰囲気満々ですね!
それもそのはず、日立製作所の協力で、485系をモデルとして、大宇重工業で製作されたようです。
S_dsc5430_1
 それにしても、車両の傷みや木がかなり車両に掛かってしまっているので、もう少し整備してもらいたいですね。

 車内にも入れるので、中を見学してきました。
S_dsc5431_1
S_dsc5432_1
 運転席も客席もかなりくたびれていました…。

 続きまして、1000系。
 301系にそっくりなこちらの車両は日本製とのことです。
S_dsc5394_1
S_dsc5396_1

 そして、こちらの1000系は韓国製とのことです。
S_dsc5472_1
S_dsc5408_1

 鉄道の近代化を進めてきた電車達なのですが、どの車両も傷みが激しいので、もう少し整備してほしいですね。

|

« 上毛電鉄感謝フェアイベント2011 | トップページ | C6120が一ノ関-北上間で運転! »

鉄道」カテゴリの記事

保存車」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

最初の1枚。キハ183が余った部品でもかぶったのかと思った。でも、海外の鉄道に着目することは、新鮮でいいですよね。

投稿: いけさん | 2011年9月 7日 (水) 09時09分

いけさん、はじめまして。
海外の鉄道は、好き嫌いがあると思いますが、結構面白いですね。
特にアジアは、過去から日本の影響があるので面白いですね!

投稿: でこいち | 2011年9月 7日 (水) 13時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 韓国鉄道博物館へ行ってきました! - 4.電車編 -:

« 上毛電鉄感謝フェアイベント2011 | トップページ | C6120が一ノ関-北上間で運転! »