青がえる復活!
2011年9月23日、「SL重連レトロみなかみ」や「上越線迂回カシオペア」の撮影後、「アオガエル5000形 撮影会」が開催されている、松本電鉄新村駅へ向かいました。
詳細は後程~。
<追記>
詳細編はこちら!
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- ひっそりと消えたE231系「通勤快速」(2021.03.13)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
「青ガエル」カテゴリの記事
- 間もなく終焉を迎える、青ガエルこと元東急5000系(2016.02.14)
- 青がえる復活! 松本電鉄5000形撮影会 - 詳細編 -(2011.09.26)
- 青がえる復活!(2011.09.23)
- 「松本電鉄 5000形」緑色へ変更!(2011.07.14)
- 松本電鉄5000形 撮影会 -詳細編-(2011.07.12)
「撮影会」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
「保存車」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道 直江津運転センター 見学会(2020.11.21)
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 小田急3100形NSE車も本線上に登場!(2020.10.12)
- 小田急SE車 本線上へ登場!(2020.09.15)
- 小田急3000形SE車が青空の下へ(2019.06.09)
「松本電気鉄道」カテゴリの記事
- 青がえる復活! 松本電鉄5000形撮影会 - 詳細編 -(2011.09.26)
- 青がえる復活!(2011.09.23)
- 「松本電鉄 5000形」緑色へ変更!(2011.07.14)
- 松本電鉄5000形 撮影会 -詳細編-(2011.07.12)
- 松本電鉄5000形 撮影会 -速報編-(2011.06.26)
コメント
私は渋谷のハチ公前の青ガエル5001号に乗れました。10mくらいに縮まったけど 車内は昭和の感覚が残りつつ渋谷区のコミュニティー発信元となり、またシートに座るとへたっているがふかふかして気持ちよかった。9時〜16時で晴天のみならいけます。なお、管理は渋谷区のコミュニティスタッフでセコムが警備してます。
投稿: 国鉄型人間 | 2012年4月15日 (日) 10時49分
国鉄型人間さん、ハチ公の青ガエルには会いにいってません…。 あの姿は…ちょっといただけません…。
投稿: でこいち | 2012年4月15日 (日) 21時29分