「川越車両センターまつり」
2011年10月22日、「川越車両センターまつり」へ行ってきました。
この日は、朝から雨が降り続き、空も暗く、撮影には向かない生憎の天気でしたので、583系や秩父のEL等の走行写真を断念して、川越車両センターのイベントへ向かいました。
向かっている途中、雨が止んでくれて、やる気がでてきました。
しかしながら、会場に着くや否や、小雨が降り出してきました…。 そんな中、頑張って撮影しましたが、雨は止む気配どころか、段々強くなり、本降りになってしまいました。 服も濡れてしまったので、早めに切り上げてしまいました。 そんな中で撮影した写真を紹介します。
まずは、集合写真から。
左から、東京臨海高速鉄道の70-000形、川越線の209系3000番代、クモヤ143、mue-train、埼京線205系、185系湘南色の並びでした。
ご当地車両を中心に、バラエティに富んだ車両が集合しました。
この他に183系もいました。
幕回しのタイミングに現場にいなかったので、あまり撮影できなかったのですが、なんとか数種類抑えることができました。
「特急草津白根」
「特急草津」
「足利藤まつり」
「あさま」
そして、一番の収穫だった、字幕「とき」
では、集合写真から1両づつの紹介です。
正面に行ったら、ちょうど幕回しをしてくれました。
「特急ホームタウン高崎」
「シュプール」
「草津白根」
「特急」
「ホームライナー」
「快速」
205系は、「天王洲アイル行」
「東京テレポート行」
「通勤快速 池袋行」
東京臨海高速鉄道の70-000形「通勤快速 東京テレポート行」
「快速 武蔵浦和行」
入場の際に、結構豪華な記念品もいただきました。
スイカのポストカード、消しゴム、E5系ペーパークラフト、車両イラストのクリアファイルでした。
このようなプレゼントは、大変うれしいですね!
もう少し、会場にいたかったのはヤマヤマでしたが、雨脚の強さに負けてしまい、会場を後にしました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 2022年後半を振り返って(2022.12.31)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「電車」カテゴリの記事
- 国鉄型事業用電車クモヤ143形撮影会(2021.12.20)
- 本当に終わってしまうのか? 583系(2017.01.28)
- 485系「Y157記念列車の旅」の返却回送(2016.05.29)
- 485系「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」(2016.05.28)
- 引退間近の水戸線415系(2016.02.13)
「183系」カテゴリの記事
- 富士急行線「JR189系撮影会」- 送り込み編 -(2016.09.04)
- 富士急行線「JR189系撮影会」 - 速報編 -(2016.08.28)
- 「懐かしの篠ノ井線183系号」と「懐かしの大糸線189系号」(2014.07.06)
- 「風っこ日光号」の試運転(2014.06.13)
- 華蔵寺公園の183系「とき」(2014.04.20)
「撮影会」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
「事業用車」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 国鉄型事業用電車クモヤ143形撮影会(2021.12.20)
- マヤ50 5001の配給列車(2021.06.21)
「209系」カテゴリの記事
- EF8195黒磯訓練とMue-Train(2014.04.07)
- 209系「内房線・久留里線開業100周年記念」(2012.08.25)
- 「川越車両センターまつり」 (2011.10.22)
- 東京総合車両センター 夏休みフェア(2011.08.27)
- 209系配給列車と黒磯訓練運転(2011.06.22)
「205系」カテゴリの記事
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- 日光駅および宇都宮運転所での「E131系車両展示会」(2022.03.01)
- 「GOGOいろは日光」号と「足利藤まつり」号(2018.05.06)
- 「小山車両センター開設50周年記念まつり」 - 集合編 -(2016.09.19)
「185系」カテゴリの記事
- 今年で最後か? 185系「あしかが大藤まつり号」(2021.05.10)
- 今年で最後か? 185系「あしかが大藤まつり号」(2021.05.10)
- 185系の定期運用終了(2021.03.13)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- なつかしの新特急なすの(2019.05.26)
コメント