長野電鉄2000系が屋代線を走行!
2011年10月30日、「リンゴ×リンゴ 長野電鉄2000系&しなの鉄道169系チャーター運転会」に参加してきました。
このチャーター自体は、前日からあったのですが、所用のため1日だけの参加となりました。
しかし、日帰りとはいえ、充実した内容で十分楽しめました。
まずは、屋代線を行く、2000系の撮影から紹介していきます。
長野駅で、レンタカーを借り、沿線へと向かいました。
生憎の天気となってしまいましたが、光線方向を気にせず撮影することができます。
前年11月のチャーターの時に撮影した場所(井上-綿内間)の近くのリンゴ畑脇で撮影することにしました。
たわわに実ったリンゴの横をリンゴ電車が駆け抜けていきました。
「各駅停車 松代」のヘッドマークも誇らしげで、さらに前面窓内の行先表示やワンマン表示が外されており、スッキリした感じになっていました。
この列車は、途中数か所で長い時間停車してくれます。 この間に移動して、再び撮影できるようにと設定されています。
次は、綿内-若穂間で撮影。 「各駅停車 屋代」のヘッドマークを取り付けていました。
このころから雨が降ってきてしました…。
そして、金井山-松代間での「特急のざわ号」。
なかなか良いヘッドマークでしたが、露出も落ちてしまい、ちょっと残念でした…。
この後、屋代駅での撮影会へ向かいました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 2022年後半を振り返って(2022.12.31)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
「私鉄」カテゴリの記事
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
「撮影会」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
「長野電鉄」カテゴリの記事
- 東京メトロ日比谷線03系が長野電鉄へ!(2020.02.01)
- 長野電鉄「2000系D編成 須坂駅ファイナル撮影会」 -2並び編-(2012.07.14)
- 長野電鉄「2000系D編成 須坂駅ファイナル撮影会」 -3並び編-(2012.07.12)
- 長野電鉄「2000系D編成 須坂駅ファイナル撮影会」 -速報編-(2012.06.30)
- 屋代駅での長電2000系としな電169系の撮影会!(2011.11.11)
コメント