尾久車両センター「ふれあい鉄道フェスティバル」 - EF510編 -
2011年11月19日、尾久車両センターの「ふれあい鉄道フェスティバル」へ行ってきました。
今回は、EF510編です。
すっかりJR東日本の主役機関車となったEF510ですが、この日も主役でした。
今年の復興応援テーマである、「がんばろう日本!」、「つなげよう日本。」の両マークを取り付けていました。
サイドのマークとヘッドマーク、そして、区名札入れにもマークが入っていました。
サイドのマークがちゃんと見えるように、他の車両とはオフセット量を変えてくれているのも、ありがたい配慮でした。
続いて正面アップの写真です。
EF510-501から。 「つなげよう、日本。」
「北斗星」。
EF510-510。 「がんばろう、日本! がんばろう、東北!」
「カシオペア」。
他の車両に続きます。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「撮影会」カテゴリの記事
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
- 上田電鉄5200系が城下駅で特別展示!(2020.07.24)
- 伊豆急行線「クモハ103車両展示会」(2019.07.15)
- 小田急3000形SE車が青空の下へ(2019.06.09)
「EF510」カテゴリの記事
- 東京メトロ03系 北陸鉄道へ!(2019.07.27)
- 田端でEF510-509、510にお別れを(2016.04.01)
- とうとう定期運用を終えてしまった寝台特急「カシオペア」(2016.03.21)
- 上野発の最終寝台特急「カシオペア」をワシクリで見送り(2016.03.19)
- またまたワシクリで「カシオペア」を(2016.03.06)
コメント