赤城山山腹へデハ3499に逢いに行く!
先日、群馬県への所用の帰りに、デハ3499に逢いに行きました。
以前に、東急車輌の報道から、話題に上がったデハ3499に、一度は見に行きたいと思っていたところ、良い機会に恵まれました。
過去に撮影された写真と比べてみると、少しずつですが、修復された跡が見受けられます。
ある程度修復されれば、再塗装されると思います。
この場所は、「赤城青少年交流の家」のすぐ手前の「富士見総合グランド」の西側です。
鉄道とはまったく関係無いような場所ですが、廃車を逃れただけでなく、保存に向けて進んでいるのは嬉しいですね。 既に多くの仲間が消えてしまった現在では、大変貴重な車両なので、末長く保存されることを望みます。
| 固定リンク
「保存車」カテゴリの記事
- 相鉄9000系リニューアル車 鉄コレ先行発売会に伴うプチ見学会 -速報編-(2016.12.18)
- 間もなく終焉を迎える、青ガエルこと元東急5000系(2016.02.14)
- 北陸遠征 その2 - 伏木ヤード編 -(2015.12.19)
- 南部縦貫鉄道「レールバス 夕暮れ撮影会 2015秋」(2015.11.20)
- 残りのキハ8500系は?(2015.08.30)
「私鉄」カテゴリの記事
- 「SL大樹号」の代走の「DL大樹号」(2018.04.23)
- 東武鉄道1800系「春の花めぐり号」(2018.04.21)
- 東京メトロ13000系の甲種輸送(2018.04.13)
- 東武C11207の出場回送(2018.03.15)
- 東武鉄道1819Fの団体臨時列車(2018.02.25)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武鉄道1800系「春の花めぐり号」(2018.04.21)
- EF65501牽引のチキ工臨(2018.04.14)
- 東京メトロ13000系の甲種輸送(2018.04.13)
- ありがとう115系 上越線の旅(2018.03.21)
- EF8181牽引のマヤ50回送(2018.03.17)
「電車」カテゴリの記事
- 本当に終わってしまうのか? 583系(2017.01.28)
- 485系「Y157記念列車の旅」の返却回送(2016.05.29)
- 485系「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」(2016.05.28)
- 引退間近の水戸線415系(2016.02.13)
- 吾妻線霜取り列車まさかの115系代走(2016.02.10)
コメント
をを、まだ「とうきゅうシャトル」の装飾がしたままですね!。
投稿: よういち | 2011年11月18日 (金) 00時21分
よういちさん、「とうきゅうシャトル」の装飾は、かろうじて見ることができました。
見るなら、今のうちですね。
投稿: でこいち | 2011年11月18日 (金) 06時32分