日の丸掲揚のE655系御乗用列車!
2011年11月13日、中央本線へ行ってきました。
E655系「和」のお召列車が走る予定でしたが、天皇陛下のご入院のため、どのようになるのか気になっていました。
しかし、皇太子さまが代理で訪れるため、E655系は走るようでした。
E655-1が連結されたままなのか?、国旗の掲揚はあるのか?、ご紋章は? 等々、いろいろな憶測がありましたが、
行かないことで後悔するより、行ってみて後悔する方が良いので、取りあえず沿線に出向きました。
太陽が出ていたので、サイドに陽が当たる場所で、以前から気になっていた場所を転々としました。
そして、この場所にしました。
手前の手摺と架線柱がちょっと目ざわりになりますが、まずまずな感じで撮れそうなので決めました。
薄い雲が出てきて、陽が若干弱くなってしまいましたが、色付く木々をバックに、大変美しい姿でやって来ました。
そして、回送は、場所を替えて撮影することにしました。
すぐに、返却回送されると思いきや、なかなかやってきてくれませんでした。
ヤキモキしながら、待っていると、ようやく目撃情報が上がって来ました。 そして、撮影準備に取り掛かりました。
このころになると、雲が厚くなり、かなり陰ったりしましたが、列車がやって来た時は、奇跡的に陽がさしてくれました。
やっぱり、行って良かった!と、昨年に引き続き、E655系のお召し装備を見ることができて、大変満足しました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「御召列車」カテゴリの記事
- 令和初の御召列車(2019.09.28)
- 天皇陛下御在位30年記念「皇室と鉄道展」(2019.01.29)
- 久々に日章旗を掲げてE655系お召し列車が行く! - 本運転編 -(2016.09.14)
- 久々に日章旗を掲げてE655系お召し列車が行く! - 送り込み回送編 -(2016.09.12)
- 天皇皇后両陛下、私的旅行の御乗用列車(2014.05.23)
「E655系」カテゴリの記事
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- 令和初の御召列車(2019.09.28)
- 久々に日章旗を掲げてE655系お召し列車が行く! - 本運転編 -(2016.09.14)
- 久々に日章旗を掲げてE655系お召し列車が行く! - 送り込み回送編 -(2016.09.12)
- 天皇皇后両陛下、私的旅行の御乗用列車(2014.05.23)
コメント
こんばんは。
今日の御乗用列車は当方も同じ場所で撮っていました。返しは渋滞に巻き込まれそうなので早めの撤収をしてきました。回送アングルもよく撮っている場所ですね。
投稿: nagasou | 2011年11月13日 (日) 22時08分
nagasouさん、お疲れ様でした!
あの場所は、お召撮影のピリピリした雰囲気も無く、ゆったりと撮影することができて、大変良かったです!
また、どこかでお会いすることになると思いますので、よろしくお願い致します。
投稿: でこいち | 2011年11月13日 (日) 22時49分