« 青森行きのブルートレイン 「日本海」と「あけぼの」 | トップページ | 南部縦貫鉄道 「夕暮れ撮影会」に大満足! »

十和田観光電鉄 「とうてつレトロ号」

 2011年11月5日、ブルトレ撮影後、十和田観光電鉄へ行きました。

 まずは、様子見で七百駅へと向かいました。

 レトロ列車の回送を撮影しようと思っていましたが、既に三沢駅へと回送されてしまったとのことで、出鼻をくじかれてしまいました…。

 仕方がないので、沿線のロケハンをしましたが、その途中、レトロ列車が走っているのを見かけました!
慌てて、車を先回りさせて、何とかケツ打ちだけはできました。
S_dsc4539_1

 「なんで、公表通りのダイヤじゃないのか!!」と思いましたが、同じ場所にいた方によると、レトロ電車に乗車希望の人が多いので、急遽臨時に一往復増やしたとのことでした。

 それなら、道理が通るので、今度は三沢駅まで臨時(?)回送を撮影することにしました。
S_dsc4551_1
 案の定、直ぐに折り返してきました。 行先表示もちゃんと「回送」になっていました。

 そして、所定のレトロ電車の撮影をしました。 
S_dsc4568_1

 このあと、七百での撮影会へ参加しました。

 まずは、ED301とED402の重連で貨物連結した状態で、停車していました。
S_dsc4591_1
 こうした、何気ないサービスが嬉しいですね!

 車庫前には、先程のレトロ電車である、デハ3603とモハ3401の編成が撮影しやすい位置に停車していました。
S_dsc4596_1
 行先表示板も適宜変更してくれました。
S_dsc4615_1
S_dsc4655_1_2
 
 7204との並びも。
S_dsc4701_1

 そして、7701も前に出てきて、3並びに。
S_dsc4721_1

 あまり遅くまで撮影会場にいると、次の走行写真を撮るのに影響するので、途中で退席しました。

 そして、十和田市行きのレトロ電車を撮影しました。
S_dsc4739_1
 ここは、晴れれば順光になるはずでしたが、ちょっと残念。

 十和田市からの回送も同じ場所で撮影しました。
S_dsc4759_1
 しかし、隣の道路を並走していた車が見事にフレームインしてorz…。

 このあと、南部縦貫鉄道の「夕暮れ撮影会」へ参加するため、七戸駅へと向かいました。

|

« 青森行きのブルートレイン 「日本海」と「あけぼの」 | トップページ | 南部縦貫鉄道 「夕暮れ撮影会」に大満足! »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

十和田観光電鉄」カテゴリの記事

撮影会」カテゴリの記事

保存車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 十和田観光電鉄 「とうてつレトロ号」:

« 青森行きのブルートレイン 「日本海」と「あけぼの」 | トップページ | 南部縦貫鉄道 「夕暮れ撮影会」に大満足! »