「碓氷峠鉄道文化むら」の車両たち - DC編 -
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「保存車」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 関東鉄道「DD502号夜間撮影会」(2021.12.12)
- えちごトキめき鉄道「田島塗り撮影会」 -くびきのレールパーク撮影会偏-(2021.11.20)
- 関東鉄道「DD502号夜間撮影会」(2021.09.26)
- 箱根登山鉄道~伊豆箱根大雄山線撮影会 - えれんなごっそ、107号撮影会編 -(2021.07.31)
「博物館」カテゴリの記事
- 「SLキューロク館」へD51146と49671とに会いに行く(2015.10.20)
- EF551鉄道博物館へ搬入! - 入換編その2 -(2015.04.14)
- EF551鉄道博物館へ搬入! - 入換編その1 -(2015.04.13)
- EF551鉄道博物館へ搬入! - 場外編 -(2015.04.11)
- D51が真岡へやって来る!(2015.02.09)
コメント
かつては電車ではサロ153-901と902の2両が存在し急行運用の他、113系に混じって快速運用もしてらしいけど結局廃車解体されました。今211系のサロも今後どうなるか注視します。特にサロ211 210の一般のサロは窓以外面影ありますから、それにDCも北海道、四国地方にキハ54系、九州にキハ31系が国鉄最終型で活躍しているので一度だけ行ってみたいと思います。
投稿: 国鉄型人間 | 2012年3月17日 (土) 22時36分
国鉄型人間さん、いかにもステンレスカーっていう風貌が良いですねぇ~。
個人的には、鋼体ボディの方が、馴染み深いので好きです。
投稿: でこいち | 2012年3月17日 (土) 23時48分