« 「碓氷峠鉄道文化むら」の車両たち - DC編 - | トップページ | 高岳製作所専用線でシキを撮影! »

「碓氷峠鉄道文化むら」の車両たち - EF59 1 -

「碓氷峠鉄道文化むら」の車両たち、今回は、EF59 1です。

 EF59は、セノハチで、長らく補助機関車として、活躍してきた車両です。
大きなデッキと警戒色が特徴です。

S_dsc7447_1

 反対側も。
S_dsc7323_1


 EF59現役末期に、セノハチを訪れたことがありましたが、重連で押し上げる姿、そして4重単で山を下りてくる姿は、大変重厚で迫力がすごかったことを思い出しました。

 そして、十年程前、広島出張で瀬野を通った時、瀬野機関区の面影がまったく無くなっていたのにビックリして、唖然としたことも思いだしました。 瀬野機関区に限らず、立川機関区や東京機関区も然りですねぇ…。

|

« 「碓氷峠鉄道文化むら」の車両たち - DC編 - | トップページ | 高岳製作所専用線でシキを撮影! »

鉄道」カテゴリの記事

保存車」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

いつかは行ってみたいとこです。EF63型を運転して国鉄魂を感じてみたいです。JR型車輌に疲れを感じた時にできれば恋人と一緒に行きたいです。昭和国鉄時代にタイムスリップしたいです。

投稿: 国鉄型人間 | 2012年3月14日 (水) 21時31分

国鉄型人間さん、是非とも横川へ訪れてみてください! 
 ちょっと草臥れていますが、往年のスター達が出迎えてくれますよ!

投稿: でこいち | 2012年3月14日 (水) 23時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「碓氷峠鉄道文化むら」の車両たち - EF59 1 -:

« 「碓氷峠鉄道文化むら」の車両たち - DC編 - | トップページ | 高岳製作所専用線でシキを撮影! »