« 「碓氷峠鉄道文化むら」の車両たち - DD53 1 とDD51 1 - | トップページ | 119系も引退へ! »

さようならEF8192!

 EF8192、カシオペア牽引色が廃車回送されたようですね。

 電気機関車と思えない、大胆な塗装には、当初は大変嫌悪を覚えましたが、いつの間にか見慣れてしまいました。 なぜ、あのような塗装に決定したのか?真意を聞きたいですねぇ…。

 どんな形であれ、個性的な車両が消えていくのは寂しいものです。 

 今回は、最後の姿を…。
 2010年10月に行われた田端機関区での一コマ。 EF510へのバトンタッチを実感した並びでした。
S_dsc0530_1

 そして、最後の晴れ姿(?)の2011年11月の尾久公開!
Simg_1343_1

 

|

« 「碓氷峠鉄道文化むら」の車両たち - DD53 1 とDD51 1 - | トップページ | 119系も引退へ! »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

EF81」カテゴリの記事

引退」カテゴリの記事

コメント

これも時代の流れかな?
カシオペアはJR世代の車輌だからある意味ミスマッチしてたかもしれない。のこるカヤ27の処遇も注視します。
でも西日本のトワイライトエクスプレスのEF81-43が故障して救援にカシオペア専用機EF81-95が駆けつけて重連運転したらすごいサプライズだけど、模型なら実現できるけど笑

投稿: 国鉄型人間 | 2012年4月 2日 (月) 01時40分

国鉄型人間さん、EF81のカシオペア色は、ちょっと国鉄型から逸脱していましたね。 カヤ27は、その使用目的からしても、暫くは安泰と思われます。

投稿: でこいち | 2012年4月 3日 (火) 19時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さようならEF8192!:

« 「碓氷峠鉄道文化むら」の車両たち - DD53 1 とDD51 1 - | トップページ | 119系も引退へ! »